ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

Genome wide analysis of mutations induced by carbon ion beams in Arabidopsis

https://repo.qst.go.jp/records/66962
https://repo.qst.go.jp/records/66962
05c408d7-9073-4f27-88b1-3abe4b80e9a0
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2018-11-05
タイトル
タイトル Genome wide analysis of mutations induced by carbon ion beams in Arabidopsis
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 長谷, 純宏

× 長谷, 純宏

WEKO 658169

長谷, 純宏

Search repository
長谷 純宏

× 長谷 純宏

WEKO 658170

en 長谷 純宏

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本講演では、炭素イオンビームを照射したシロイヌナズナにおける全ゲノムレベルでの変異解析の結果を中心として紹介する。生存率曲線の肩の75%及び50%に相当する線量を照射した乾燥種子と7日齢の幼苗の自殖次世代において、変異の種類及び頻度を解析した。変異頻度は、シロイヌナズナで報告されている自然突然変異の頻度に比べて24から47倍高く、また、乾燥種子への照射の方が、幼苗への照射に比べて1.4から1.9倍変異頻度が高かった。塩基置換の頻度は両方の材料で有意な差がなかったが、欠失及び挿入の頻度は乾燥種子への照射の方が約3倍高かった。乾燥種子への照射の方が、影響を受けた遺伝子の数が多く、生存率への影響を基準とした場合に、比較的低い線量で効率的に変異を誘発できると考えられた。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 Open Seminar on Application of Radiation Technology and Mutation Breeding for Sustainable Development
発表年月日
日付 2018-10-29
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:43:02.022754
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3