ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

ガラス線量計を用いた簡易的CTDI測定法の検討

https://repo.qst.go.jp/records/66955
https://repo.qst.go.jp/records/66955
52c57373-5ca8-4a03-8692-193e8b69bd09
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2018-10-26
タイトル
タイトル ガラス線量計を用いた簡易的CTDI測定法の検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 發田, 英華

× 發田, 英華

WEKO 658122

發田, 英華

Search repository
古場, 裕介

× 古場, 裕介

WEKO 658123

古場, 裕介

Search repository
平田, 美貴

× 平田, 美貴

WEKO 658124

平田, 美貴

Search repository
小原, 哲

× 小原, 哲

WEKO 658125

小原, 哲

Search repository
高木, 卓

× 高木, 卓

WEKO 658126

高木, 卓

Search repository
土屋, 洋貴

× 土屋, 洋貴

WEKO 658127

土屋, 洋貴

Search repository
谷本, 克之

× 谷本, 克之

WEKO 658128

谷本, 克之

Search repository
發田 英華

× 發田 英華

WEKO 658129

en 發田 英華

Search repository
古場 裕介

× 古場 裕介

WEKO 658130

en 古場 裕介

Search repository
小原 哲

× 小原 哲

WEKO 658131

en 小原 哲

Search repository
土屋 洋貴

× 土屋 洋貴

WEKO 658132

en 土屋 洋貴

Search repository
谷本 克之

× 谷本 克之

WEKO 658133

en 谷本 克之

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】放射線画像診断においてCT検査は有用であるが、他のX線検査に比べ被ばく線量が高い。最近は国内診断参考レベル(Diagnostic Reference levels以下DRLs)の設定によりCT検査の線量評価が重要視されている。CT検査の線量指標値としてvolume CT dose index(CTDIvol)とdose length product(DLP)が用いられる。CTDIは専用ファントムと電離箱線量計を用いて測定されるが、ほとんどの施設で実測されておらず、CT装置の表示値で評価しているのが現状である。適切な線量評価を行うには、CT装置の表示値と実測値の誤差を把握することが重要である。本研究の目的として、ガラス線量計を用いた簡易的なCTDIvol測定法について検討する。
【方法】4施設6台のCT装置で測定を行った。発泡スチロール製の筒にガラス線量計(スズフィルタ有)を入れたものをCTDI測定用ファントム5か所の穴に1つずつ、ファントム中心の位置になるよう挿入し寝台上に配置した。撮影条件は管電圧120kV、管電流100mA~200mA、ヘリカルスキャン、ローテーションタイム1s、ビーム幅は40㎜以下で最も広いビーム幅、撮影範囲ファントム中心部10cmとした。1回撮影毎にガラス線量計を入れ替え、5回測定を行った。1台のCT装置を基準に電離箱線量計とガラス線量計の測定値から換算係数を求め、各CT装置のCTDIvol値を算出し、CT装置の表示値との比較を行った。また、2台のCT装置で電離箱線量計の測定も行いガラス線量計の測定値との比較を行った。
【結果】6台中5台のCT装置の表示値とガラス線量計の測定値の差は±10%以内であった。1台のCT装置の表示値とガラス線量計の測定値の差は-18%だったが、電離箱線量計とガラス線量計の測定値の差はほぼ同じであり、CT装置の表示値ズレが確認された。
ガラス線量計を用いた簡易的CTDIvol測定でも十分な精度を示していると考えられる。今後、装置毎の線質の影響などについても調べていく予定である。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第46回日本放射線技術学会秋季学術大会
発表年月日
日付 2018-10-06
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:43:06.628846
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3