WEKO3
アイテム
稲による放射性セシウム吸収に対する収穫後の刈り株の寄与
https://repo.qst.go.jp/records/66855
https://repo.qst.go.jp/records/66855c03be795-6fcf-4006-9411-11e67489d7b8
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-07-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 稲による放射性セシウム吸収に対する収穫後の刈り株の寄与 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
石井, 伸昌
× 石井, 伸昌× 田上, 恵子× 内田, 滋夫× 田上 恵子× 内田 滋夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 福島第一原子力発電所の事故以降、食物摂取による内部被ばくは国民の大きな関心事の一つである。主食であるコメについては、放射能汚染低減化のための技術開発に多大な努力が注がれ一定の成果が得られているが、水田における放射性セシウム(Cs)の動態については未だ不明瞭な点が残っている。水田は収穫後の刈り株が翌年に持ち越される特殊な農耕地である。放射性Csを蓄積した刈り株は、翌年に栽培する水稲の汚染源になる可能性があるが、これらの汚染源としての寄与についてはほとんど情報がない。そこで、刈り株や根に残留する放射性Csの水稲への移行を評価することを目的に調査を行った。試験結果から、実際の圃場において水稲による放射性Cs吸収に対する刈り株の影響は小さいと考えられる。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日本アイソトープ協会第55回アイソトープ・放射線研究発表会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2018-07-04 | |||||
日付タイプ | Issued |