ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

Multi-b-value multi-diffusion-time DWI を用いた、脳虚血マウスにおけるコンパートメント間水交換率測定

https://repo.qst.go.jp/records/66664
https://repo.qst.go.jp/records/66664
c97fc7db-efc2-424b-a7c8-f3ec585d3748
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2018-03-19
タイトル
タイトル Multi-b-value multi-diffusion-time DWI を用いた、脳虚血マウスにおけるコンパートメント間水交換率測定
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 漆畑, 拓弥

× 漆畑, 拓弥

WEKO 655609

漆畑, 拓弥

Search repository
田桑, 弘之

× 田桑, 弘之

WEKO 655610

田桑, 弘之

Search repository
立花, 泰彦

× 立花, 泰彦

WEKO 655611

立花, 泰彦

Search repository
高橋, 真奈美

× 高橋, 真奈美

WEKO 655612

高橋, 真奈美

Search repository
青木, 伊知男

× 青木, 伊知男

WEKO 655613

青木, 伊知男

Search repository
小畠, 隆行

× 小畠, 隆行

WEKO 655614

小畠, 隆行

Search repository
漆畑 拓弥

× 漆畑 拓弥

WEKO 655615

en 漆畑 拓弥

Search repository
田桑 弘之

× 田桑 弘之

WEKO 655616

en 田桑 弘之

Search repository
立花 泰彦

× 立花 泰彦

WEKO 655617

en 立花 泰彦

Search repository
高橋 真奈美

× 高橋 真奈美

WEKO 655618

en 高橋 真奈美

Search repository
青木 伊知男

× 青木 伊知男

WEKO 655619

en 青木 伊知男

Search repository
小畠 隆行

× 小畠 隆行

WEKO 655620

en 小畠 隆行

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 我々はこれまでに拡散強調画像(DWI)を利用して細胞膜の水透過性を測定する手法を考案し、AQP 発現細胞における測定結果を既存の光イメージングによる測定結果と比較する研究により、その妥当性を証明した[1]。この手法は制限拡散(細胞内のように水分子が限られた領域内で拡散)とHindered 拡散(細胞外のように水分子が抑制されながらも領域の制限なく拡散)の2 つの拡散コンパートメント(Cr, Ch)と、その間の水交換を想定したモデルに基づいている。このモデルはミエリンがあるなど比較的複雑な脳組織にも適用できる可能性が示された[2]。本研究では、急性の脳虚血モデルマウスにこの手法を適用し、虚血領域における拡散の変化を検討した。モデルマウスは片側の中大脳動脈をシルク糸で結紮することで作成し、手術の3 時間後にMRI 撮像を行った。DWI は3 種の拡散時間(40、70、100ms)において、それぞれ複数のb 値(0~8000)で測定し、上記の手法により、水の交換率(移行係数)、Cr の割合、Cr における水のmean displacement(|x|)、Ch における拡散係数(Dh)を計算した。モデルマウスの虚血部をT2 強調画像及びDWI より同定し、対側健常部と比較した。虚血部において水の交換率は大きな値となり、この結果は先行研究と矛盾しない。また, 虚血部ではCr の割合が大きくなったが、|x|の変化はわずかであった。これは虚血部での変化がこれまでに報告されているような細胞膨化よりも炎症細胞浸潤等による細胞数の増加やbeading のような変化であることを示唆している。なお, Dh は虚血部と健常部で近い値となったが、その病的意義は不明である。さらに検討が必要だが、虚血領域におけるコンパートメント間の水交換の亢進を測定できる本手法は、脳梗塞の診断に有用なバイオマーカーを提供できるかもしれない。[1] Obata T, et al. Proc. of ISMRM 2016, P 2010. [2] Tachibana Y, et a l. Proc. of ISMRM 2016, P 2040.
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第45回日本磁気共鳴医学会大会
発表年月日
日付 2017-09-15
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:46:23.409006
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3