ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

テンダーX線平面結像型多層膜回折格子分光器の開発と特性X線による性能評価

https://repo.qst.go.jp/records/66578
https://repo.qst.go.jp/records/66578
1e1a7641-0932-4df5-adfc-6c3a821239d9
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2018-01-05
タイトル
タイトル テンダーX線平面結像型多層膜回折格子分光器の開発と特性X線による性能評価
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 今園, 孝志

× 今園, 孝志

WEKO 654888

今園, 孝志

Search repository
今園 孝志

× 今園 孝志

WEKO 654889

en 今園 孝志

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 これまでの研究で、テンダーX線に対する回折効率の広帯域化に非周期Ni/C多層膜回折格子が有効であることを実験的に確かめた。今回、様々な特性X線を計測し、多層膜回折格子を搭載した平面結像型分光器の分光特性を評価した。その結果、2.0~2.9 keV領域に現れるMoの特性X線(L線)を明瞭に観測することができた(Lα1,2、Lβ1、Ll、Lη、Lγ2,3等)。α1,2を分解できていないものの、既存の半導体分光器に比して数倍高い分解能であった。講演では、薄膜太陽電池として有望なCIGS太陽電池の光吸収層(構成元素(Cu,In,Ga、Se))からのL発光(1~3.5 keV領域)の計測結果についても報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第31回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
発表年月日
日付 2018-01-10
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:47:21.631343
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3