ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

平成28年度QST研究交流会/平成28年度量子ビーム科学研究交流会

https://repo.qst.go.jp/records/66198
https://repo.qst.go.jp/records/66198
98cbaa3f-e5bf-495f-aaf4-4f5d3347217a
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2017-03-21
タイトル
タイトル 平成28年度QST研究交流会/平成28年度量子ビーム科学研究交流会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 三井, 隆也

× 三井, 隆也

WEKO 651510

三井, 隆也

Search repository
三井 隆也

× 三井 隆也

WEKO 651511

en 三井 隆也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 先端磁気記録素子やナノデバイスにおいては、デバイスの特性に量子効果が重要な役割を果たすため、オングストロームオーダーの原子制御と素子の表面界面や内部の局所的な状態を正確に捉える計測技術が必要不可欠となっている。然しながら、オングストロームオーダーの位置分解能を実現する方法としては走査型プローブ顕微鏡等が利用されているが、表面の測定だけに限られ、内部の状態を非破壊で測定する方法は殆ど存在しない。関西研播磨地区においては、放射光からバンド幅がneV領域の超単色X線を高出力で生成できる世界トップクラスの核モノクロメーターを開発し、それを全反射メスバウアー分光法に応用することで金属薄膜の内部を1原子層レベルで探査可能にしている。
本発表では、この手法の原理、機器性能、スピントロニクス材料への応用事例の紹介に加え、計測法の格段の高度化に向けた将来計画を紹介する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 平成28年度QST研究交流会/平成28年度量子ビーム科学研究交流会
発表年月日
日付 2016-12-09
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:51:40.629154
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3