ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

低放射化フェライト鋼の脆化挙動と炉内構造体健全性評価法の検討

https://repo.qst.go.jp/records/65998
https://repo.qst.go.jp/records/65998
fef19e1b-4a8b-4090-9ab0-a68a4df7b899
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2016-10-24
タイトル
タイトル 低放射化フェライト鋼の脆化挙動と炉内構造体健全性評価法の検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 谷川, 博康

× 谷川, 博康

WEKO 649939

谷川, 博康

Search repository
宮澤, 健

× 宮澤, 健

WEKO 649940

宮澤, 健

Search repository
酒瀬川, 英雄

× 酒瀬川, 英雄

WEKO 649941

酒瀬川, 英雄

Search repository
廣瀬, 貴規

× 廣瀬, 貴規

WEKO 649942

廣瀬, 貴規

Search repository
谷川 博康

× 谷川 博康

WEKO 649943

en 谷川 博康

Search repository
宮澤 健

× 宮澤 健

WEKO 649944

en 宮澤 健

Search repository
酒瀬川 英雄

× 酒瀬川 英雄

WEKO 649945

en 酒瀬川 英雄

Search repository
廣瀬 貴規

× 廣瀬 貴規

WEKO 649946

en 廣瀬 貴規

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 高Crフェライト耐熱鋼が高速炉燃料被覆管材料として優れた耐スウェリング性を示したこと、MoやNb等の主要添加元素をWやTaに代替することで低放射化設計が可能であることから、低放射化フェライト鋼は核融合炉内構造物の構造材料として開発が進められてきた。その開発においては照射後衝撃特性(靭性)劣化が最重要課題として、シャルピー衝撃試験および破壊靭性試験による照射後靭性評価が実施され、非熱クリープ温度域の低温(≦350℃)での中性子照射による靭性劣化挙動が明らかになりつつある。一方、劣化の許容範囲を決める設計上の取扱では、例えば主要炉内機器であるブランケットが薄肉構造である等の構造上の特徴に即した評価を適用する必要がある。本発表では、量研機構で開発を進める低放射化フェライト鋼F82H(Fe-8Cr-2W-0.2V-0.04Ta)を対象として、その照射脆化挙動評価結果を示すとともに、近年新たな試みとして開始したワイブル応力概念に基づいた炉内構造体靭性評価の現状を示し、議論に供する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 平成28 年度 材料照射研究会
発表年月日
日付 2016-10-13
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:53:52.148346
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3