ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

ハロゲン元素アスタチンの核医学利用のための新規合成法

https://repo.qst.go.jp/records/65985
https://repo.qst.go.jp/records/65985
d6a18ba1-3e04-41ef-a8d0-b37812552421
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2016-10-05
タイトル
タイトル ハロゲン元素アスタチンの核医学利用のための新規合成法
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 西中, 一朗

× 西中, 一朗

WEKO 649844

西中, 一朗

Search repository
西中 一朗

× 西中 一朗

WEKO 649845

en 西中 一朗

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 核医学利用で期待されているα放射性核種の211Atの新規合成方法として2つの核反応についての研究開発を行っている。その核反応の1つは、209Bi(7Li,5n)211Rnであり、この合成法は、放射性同位体211Rn-211Atの放射平衡を利用した211Rn/211Atジェネレータでの利用を可能にするため、加速器から離れた研究施設や治療施設への新しい供給方法として期待される。もう一つの核反応は、natPb(7Li,xn)nat+7-xAt反応であり、この合成法は、α放射性核種211Atに加えてγ放射性核種209,210Atを合成できるため、高エネルギーガンマ線を利用した画像診断などでの利用が期待される。これまでの研究開発で得られた成果として、製造の基礎となる核データである核反応断面積の測定、ならびにアスタチンを金属標的から分離精製するための技術開発について紹介する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第16回放射性医薬品・画像診断薬研究会
発表年月日
日付 2016-10-01
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:54:03.136651
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3