ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

婦人科腫瘍における放射線治療後の照射野内または辺縁リンパ節再発に対する重粒子線治療の経験

https://repo.qst.go.jp/records/65719
https://repo.qst.go.jp/records/65719
999377a2-8b1c-42bb-aea9-2b14593dc8cf
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2015-08-07
タイトル
タイトル 婦人科腫瘍における放射線治療後の照射野内または辺縁リンパ節再発に対する重粒子線治療の経験
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 若月, 優

× 若月, 優

WEKO 647339

若月, 優

Search repository
若月 優

× 若月 優

WEKO 647340

en 若月 優

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】婦人科腫瘍の放射線治療後照射野内または辺縁リンパ節再発に対する重粒子線治療の安全性・有効性を評価する。
【方法】当院で2008年から2014年に放射線治療後の照射野内または辺縁リンパ節再発をきたし、重粒子線治療による再照射を行った婦人科腫瘍患者11名を対象とした。治療条件は、①治療対象病変以外に病変を認めない、②対象病変と腸管との距離が10mm以上ある、とした。年齢の中央値が57歳。原病は6例が子宮頸癌、4例が子宮体癌、1例が卵巣癌であり、照射野内再発:6例、辺縁再発:5例であった。骨盤内リンパ節:7例、傍大動脈リンパ節:4例であった。再発リンパ節の大きさの中央値は22mmであった。再発に対する重粒子線治療は中央値52.8GyE/12frであった。
【成績】観察期間中央値は31か月(3-73か月)であった。急性期有害事象の発現は無く、全例予定通りに重粒子線治療が施行された。Grade2の下肢浮腫1例以外に重粒子線治療再照射によるGrade2以上の晩期有害事象は認めなかった。1例(9%)が局所リンパ節再発、3例(27%)が遠隔転移再発をきたした。重粒子線治療後の2年局所制御率:91%、2年無再発生存率:68%、2年全生存率:91%であった。
【結論】婦人科腫瘍患者における放射線治療後の照射野内または辺縁リンパ節再発に対する重粒子線治療は安全に施行され、治療の選択肢の一つとなる可能性が示唆された。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第57回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
発表年月日
日付 2015-08-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:57:02.586765
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3