ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

コイル一体型PET/MRI装置のフルリング試作機の開発:同時撮像における性能評価

https://repo.qst.go.jp/records/65502
https://repo.qst.go.jp/records/65502
16f1bf4d-3165-42f4-9e68-c99dc92e031f
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2014-09-26
タイトル
タイトル コイル一体型PET/MRI装置のフルリング試作機の開発:同時撮像における性能評価
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 錦戸, 文彦

× 錦戸, 文彦

WEKO 645162

錦戸, 文彦

Search repository
清水, 浩大

× 清水, 浩大

WEKO 645163

清水, 浩大

Search repository
稲玉, 直子

× 稲玉, 直子

WEKO 645164

稲玉, 直子

Search repository
吉田, 英治

× 吉田, 英治

WEKO 645165

吉田, 英治

Search repository
田島, 英朗

× 田島, 英朗

WEKO 645166

田島, 英朗

Search repository
菅, 幹生

× 菅, 幹生

WEKO 645167

菅, 幹生

Search repository
小畠, 隆行

× 小畠, 隆行

WEKO 645168

小畠, 隆行

Search repository
山谷, 泰賀

× 山谷, 泰賀

WEKO 645169

山谷, 泰賀

Search repository
錦戸 文彦

× 錦戸 文彦

WEKO 645170

en 錦戸 文彦

Search repository
清水 浩大

× 清水 浩大

WEKO 645171

en 清水 浩大

Search repository
稲玉 直子

× 稲玉 直子

WEKO 645172

en 稲玉 直子

Search repository
吉田 英治

× 吉田 英治

WEKO 645173

en 吉田 英治

Search repository
田島 英朗

× 田島 英朗

WEKO 645174

en 田島 英朗

Search repository
菅 幹生

× 菅 幹生

WEKO 645175

en 菅 幹生

Search repository
小畠 隆行

× 小畠 隆行

WEKO 645176

en 小畠 隆行

Search repository
山谷 泰賀

× 山谷 泰賀

WEKO 645177

en 山谷 泰賀

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 我々のグループではRF-コイルにPET検出器を取り付けたPET/MRI装置の開発を行っている。本装置の特徴は、4層Depth-of-interaction (DOI) PET検出器を用いた近接撮像を行うことで、高分解能と高感度の両立したPET画像を得ることを可能とすることである。加えてPET検出器を搭載した状態でRFコイルのチューニングを行うことが可能なためMRIの画質も改善されると考えられる。過去の報告では単一のPET検出器を用いて評価を行ってきたが、本発表では8検出器をリング上に配置したfull-ringのコイル一体型試作機を用いて、同時測定におけるPETとMRIの性能評価を行った。
試作した装置は8つのエレメントをもつバードケイジ型コイルのギャップ間に8個のPET検出器が挿入された構造となっている(図1)。PET用検出器はLYSOシンチレータ(結晶サイズ:2.0×2.0×5.0mm3)ブロックと4×4のMPPCアレイ(S11064-050P)を用いており、読出し回路と共に銅製ボックスでシールドを行っている。シンチレータブロックは19×6×4層のDOI方式を用いており、1×6個のMPPCのアレイ上に置かれている。RFコイルは3TのMRI装置(MAGNETOM Verio)用の、本試作装置用に独自に開発を行ったものである。MRI室内にはRFコイルと8つのPET検出器、ケーブルのみで、収集回路・電源などはMRI室の外に置いた。PETの評価には22Na点線源を用い、MRIのシーケンスはgradient echo(GRE)とspin echo(SE)の2種類を用いた。また、MRIの評価ではSEで得られた画像からら、差分法を用いて画像のSN比を評価した。
PET検出器内の1結晶におけるエネルギー分解能は18.0%(MRI測定無し)、17.4%(GRE)、17.8%(SE)であり同時測定においてもPET検出器として十分な性能が得られている。加えて位置分解能の指標である結晶弁別能も同時収集による影響は見られなかった。また、MRI画像のSN比は40.7(PET測定無し)、39.8(同時測定)が得られ、MRI画像に対するPET検出器の影響もほとんど見られなかった。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第75回応用物理学会秋季学術講演会 参加・発表
発表年月日
日付 2014-09-18
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 20:59:20.296010
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3