ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

CR-39を用いた炭素線とフラグメント粒子の線量計測

https://repo.qst.go.jp/records/65439
https://repo.qst.go.jp/records/65439
21637f2e-9efe-4579-a03e-6eec8fb1967c
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2014-03-31
タイトル
タイトル CR-39を用いた炭素線とフラグメント粒子の線量計測
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 小平, 聡

× 小平, 聡

WEKO 644530

小平, 聡

Search repository
その他

× その他

WEKO 644531

その他

Search repository
小平 聡

× 小平 聡

WEKO 644532

en 小平 聡

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 世界的に普及しつつある炭素線を用いた重粒子線治療において、人体内の入射核破砕反応で生成するフラグメント粒子の線量寄与を詳細に明らかにすることは放射線防護の観点から重要である。本研究では、CR-39を炭素線の線量計測に適用し、LET分布から炭素線と生成されるフラグメント粒子の線量評価を行った。HIMAC生物照射室において、290 MeV/nの炭素ビームを単色(MONO)並びに6cm深さの拡大ブラックピーク(SOBP)に形成し、それぞれについてPMMA減速材(水等価厚)を用いたブラックカーブに沿った線量測定と標準電離箱との比較、並びに生成フラグメント粒子の線量寄与を測定した。また、PHITSによる計算との比較を進めている。本研究会では、CR-39を粒子線線量計測に用いる利点と現在得られている測定結果について報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第28回固体飛跡検出器研究会
発表年月日
日付 2014-03-27
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:00:03.726109
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3