WEKO3
-
RootNode
アイテム
OpenPET小型試作機を用いた重粒子RIビーム照射によるラット頭部洗い出しの計測
https://repo.qst.go.jp/records/64976
https://repo.qst.go.jp/records/649765725a3c4-53cc-4f8c-8d33-2b83ec15f2ac
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-04-22 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | OpenPET小型試作機を用いた重粒子RIビーム照射によるラット頭部洗い出しの計測 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
平野, 祥之
× 平野, 祥之× 木内, 尚子× 吉田, 英治× 田島, 英朗× 錦戸, 文彦× 稲玉, 直子× 村山, 秀雄× 伊藤, 浩× 山谷, 泰賀× 平野 祥之× 木内 尚子× 吉田 英治× 田島 英朗× 錦戸 文彦× 稲玉 直子× 村山 秀雄× 伊藤 浩× 山谷 泰賀 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 我々のグループでは開放空間も撮像可能なOpenPETの開発を行ってい る。OpenPETの応用の一つとして重粒子線治療における照射野の可視化の可能性があ り、すでに2リング小型プロトタイプ検出器small OpenPETを開発し、リング間の撮像 を実証するとともにラットへのRIビーム(放射性炭素イオン)照射及びその撮像を行 った。特に脳に照射した場合、炭素イオンは照射野に留まることなく洗い出しされる 。照射野の撮像を目的とした場合、この洗い出しによる停止後の炭素イオンの広がり は好ましくないが、この洗い出し速度から、血流等の生理パラメータを算出できる可 能性がある。本研究では、まずその洗い出し速度を解析した。【方法】small OpenPE Tを用いて、C-11ビームをラットの脳に照射したのち、安楽死させ、もう一度脳に照 射した。その照射直後からのダイナミック撮像を行い、照射野の放射能時間曲線(TA C)を求めた。そのTACから指数関数でフィッティングすることで洗い出し速度を算出 した。【結果・考察】生きた脳に照射した場合、指数関数の傾きは-0.000878であり 、死んだラットの場合は、-0.000571であった。これはファントムを撮像した場合の 速度-0.000581とほぼ一致している。よって脳に照射した場合の洗い出しは早く、お そらく血流の影響だと考えられる。【結論】C-11ビームのラット照射実験から、生き ているラットの脳においては、その洗い出しは死んだラットの脳よりも早いことが確 認できた。今後は、RIビームの照射を理想的なボーラス投与と考え、脳血流定量検査 で用いられるコンパートメントモデルを適用することで、この生理パラメータが血流 であるか検討する予定である。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第105回日本医学物理学会学術大会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2013-12-14 | |||||
日付タイプ | Issued |
Share
Cite as
平野, 祥之, 木内, 尚子, 吉田, 英治, 田島, 英朗, 錦戸, 文彦, 稲玉, 直子, 村山, 秀雄, 伊藤, 浩, 山谷, 泰賀, 平野 祥之, 木内 尚子, 吉田 英治, 田島 英朗, 錦戸 文彦, 稲玉 直子, 村山 秀雄, 伊藤 浩, 山谷 泰賀, n.d., OpenPET小型試作機を用いた重粒子RIビーム照射によるラット頭部洗い出しの計測.
Loading...