ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

高齢者(70歳以上)の骨軟部肉腫に対する重粒子線治療成績

https://repo.qst.go.jp/records/64854
https://repo.qst.go.jp/records/64854
d6c402c1-4938-4f36-8283-19e37e49d943
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2012-11-28
タイトル
タイトル 高齢者(70歳以上)の骨軟部肉腫に対する重粒子線治療成績
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 丸山, 克也

× 丸山, 克也

WEKO 639116

丸山, 克也

Search repository
今井, 礼子

× 今井, 礼子

WEKO 639117

今井, 礼子

Search repository
鎌田, 正

× 鎌田, 正

WEKO 639118

鎌田, 正

Search repository
丸山 克也

× 丸山 克也

WEKO 639119

en 丸山 克也

Search repository
今井 礼子

× 今井 礼子

WEKO 639120

en 今井 礼子

Search repository
鎌田 正

× 鎌田 正

WEKO 639121

en 鎌田 正

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】骨軟部肉腫は切除が第一選択であるが、高齢者の場合は困難なことも多い。イ11学療法の適応に関しても確立されていない。放射線治療は侵襲が少ないか、肉腫はX線抵抗性である。このような高齢者の切除非適応骨軟部肉腫に対して当院で行った重粒子赧治療の成績について検討した。
【方法】対象は切除非適応骨軟部腫瘍プロトコールで1996年〜2011年8月に重粒子線治療を行った70歳以上の患者133例(139部位)。年齢中央値75歳(70-87)、男:女=72 : 61、PSO〜1:2=103 : 30、病理斂織別では脊索腫73、軟骨肉腫16、骨肉腫14、MFm2、その他18例。治療部位は骨盤102、四肢13、脊椎H、後腹膜7、胸部5、頸部1であった。処方線量は52.8〜73.6GyE/16回/4週を用いた。
【結果】途中で中止となったI例を除き、予定の重粒子線治療を完遂した。観察期間中央値は37ヶ月(3-166)、局所再発は19例で認め、全て治療から5年以内であった。全症例の局所制御率は2年90%、5年79%、粗生存率は2年85%、5年66%であった。非脊索腫例(n=62)の局所制御率は2年84%、5年75%、粗生存率は2年73%、5年49%であった。 Grade3の有害事象は3例(皮膚1、脊髄2)に認められたが、その他はGrade2以下であった。
【結論】高齢者(70歳以上)の骨嗽部肉腫に対する重粒子線治療は安全で有効な治療法であるといえる。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線腫瘍学会第25回学術大会
発表年月日
日付 2012-11-25
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:06:50.746589
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3