ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

脳機能抑制による局所脳血流の変化 –Crossed cerebellar diaschisisモデルマウスにおけるLDF計測-

https://repo.qst.go.jp/records/64838
https://repo.qst.go.jp/records/64838
039f2ec2-4af0-4961-ba4e-9ab14a02a1c3
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2012-11-16
タイトル
タイトル 脳機能抑制による局所脳血流の変化 –Crossed cerebellar diaschisisモデルマウスにおけるLDF計測-
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 田桑, 弘之

× 田桑, 弘之

WEKO 638966

田桑, 弘之

Search repository
川口, 拓之

× 川口, 拓之

WEKO 638967

川口, 拓之

Search repository
正本, 和人

× 正本, 和人

WEKO 638968

正本, 和人

Search repository
谷口, 順子

× 谷口, 順子

WEKO 638969

谷口, 順子

Search repository
菅野, 巖

× 菅野, 巖

WEKO 638970

菅野, 巖

Search repository
伊藤, 浩

× 伊藤, 浩

WEKO 638971

伊藤, 浩

Search repository
田桑 弘之

× 田桑 弘之

WEKO 638972

en 田桑 弘之

Search repository
川口 拓之

× 川口 拓之

WEKO 638973

en 川口 拓之

Search repository
正本 和人

× 正本 和人

WEKO 638974

en 正本 和人

Search repository
谷口 順子

× 谷口 順子

WEKO 638975

en 谷口 順子

Search repository
菅野 巖

× 菅野 巖

WEKO 638976

en 菅野 巖

Search repository
伊藤 浩

× 伊藤 浩

WEKO 638977

en 伊藤 浩

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】レーザードップラー血流計(LDF)および覚醒マウス用いた実験により、脳賦活による脳血流上昇(20%)には、赤血球濃度の上昇(2%)よりも赤血球速度の上昇(18%)が主に寄与していることを以前に報告した(Takuwa et al, 2012)。本研究では、脳賦活時とは逆の脳機能抑制時における脳血流および赤血球の速度と濃度の変化を測定するべく、crossed cerebellar diaschisis (CCD)による脳機能抑制モデルマウスを作成し、CCD作成前後での小脳における脳血流測定を行った。
【方法】C57BL/6Jマウス(7-9週齢)の大脳、小脳に頭蓋窓を設置し、LDFプローブを固定するためのガイドチューブを頭蓋窓の上に取り付けた。頭蓋窓設置マウスに片側中大脳動脈の焼灼を施行して脳梗塞によるCCDを作成し、脳梗塞作成前および作成1日後での大脳と小脳における覚醒下でのLDFによる安静時脳血流計測を行った。
【結果】LDFによる測定パラメータのCCD側と健側小脳の比(CCD側/健側)を求め、脳梗塞作成前後での変化率を計算したところ、脳梗塞作成によるCCD側の安静時脳血流の変化率は-17%(P<0.05)、赤血球濃度の変化率は-22%(P<0.01)となり、赤血球速度は有意な変化はなかった。
【考察】脳機能抑制による脳血流低下には、赤血球速度の変化よりも赤血球濃度の低下が主に寄与する事が示された。これは、脳賦活による脳血流上昇時の赤血球速度の変化と赤血球濃度の変化の関係と異なる。PETによる測定では、脳賦活による脳血流量の上昇率は脳血液量の上昇率よりも高く、平均通過時間が短縮していることが報告されており、CCDによる脳機能抑制では脳血流量と脳血液量の低下率は同等であり、平均通過時間は不変であることが報告されている。本研究の結果は、PETによる測定結果にもよく対応するものと考えられた。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第24回日本脳循環代謝学会総会
発表年月日
日付 2012-11-09
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:07:02.367138
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3