ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

マイクロPIXE分析によるウラン投与ラット腎臓のウラン局在解析

https://repo.qst.go.jp/records/64834
https://repo.qst.go.jp/records/64834
a8283534-d2b3-44d0-915e-66e893a9497d
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2012-11-13
タイトル
タイトル マイクロPIXE分析によるウラン投与ラット腎臓のウラン局在解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 武田, 志乃

× 武田, 志乃

WEKO 638898

武田, 志乃

Search repository
北原, 圭祐

× 北原, 圭祐

WEKO 638899

北原, 圭祐

Search repository
沼子, 千弥

× 沼子, 千弥

WEKO 638900

沼子, 千弥

Search repository
及川, 将一

× 及川, 将一

WEKO 638901

及川, 将一

Search repository
石川, 剛弘

× 石川, 剛弘

WEKO 638902

石川, 剛弘

Search repository
小久保, 年章

× 小久保, 年章

WEKO 638903

小久保, 年章

Search repository
島田, 義也

× 島田, 義也

WEKO 638904

島田, 義也

Search repository
武田 志乃

× 武田 志乃

WEKO 638905

en 武田 志乃

Search repository
及川 将一

× 及川 将一

WEKO 638906

en 及川 将一

Search repository
石川 剛弘

× 石川 剛弘

WEKO 638907

en 石川 剛弘

Search repository
小久保 年章

× 小久保 年章

WEKO 638908

en 小久保 年章

Search repository
島田 義也

× 島田 義也

WEKO 638909

en 島田 義也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1. はじめに 
原発事故をはじめ、劣化ウラン弾汚染や原子力資源獲得競争による環境負荷の懸念などを背景に、ウランの毒性影響に関心がもたれ、放射線防護の観点から早急な対応が求められている。ウランは腎毒性物質として知られており、これまで我々は微小ビームを用いた高エネルギーシンクロトロン放射光蛍光X線分析によりウランの腎臓内挙動と毒性影響の関係を調べ、ウランが下流部位の近位尿細管に選択的に蓄積し、組織損傷を引き起こしていることを示した1)。また、腎臓近位尿細管上皮にウラン濃集部位があること、この濃集部位は数ミクロン四方とごく微小領域であることを見出してきた。ウランの腎毒性作用機序を明らかにするためには、このような標的部位におけるウラン量と組織影響との関係を検討する必要がある。そこで本研究では、マイクロPIXEによりウラン濃集部位の局所定量解析を試みた。
\n2. 方法 
ラット(雄性、10週齢)に酢酸ウラン(天然型)を皮下に一回投与(2 mg/kg)し、投与1日後に屠殺して腎臓を摘出した。一方の腎臓は、中性緩衝生理ホルマリンで固定し、パラフィン切片を作成して病理組織観察を行った。もう一方の腎臓の上部から凍結切片を作成し(10 µm厚)、PIXE測定試料とした。これに隣接する中央部分は高純度硝酸を加えて灰化し、誘導結合プラズマ質量分析によりウラン濃度を測定した。PIXE測定試料の一方の隣接切片は下流部位近位尿細管マーカーであるグルタミンシンターゼの免疫染色を行い、下流部位近位尿細管分布を調べ、PIXE測定試料における分析位置を決定した。もう一方の隣接切片はヘマトキシリン-エオシン染色し組織構造を観察し、ウランイメージングとの尿細管対応を行った。マイクロPIXE分析は放射線医学総合研究所のPIXE分析用加速器システム(PASTA)で行った。下流部位近位尿細管領域に微小ビーム(エネルギー、2.6 MeV;空間分解能、1 µm × 1 µm)をスキャンさせ、元素イメージングを得た。またスポット分析を行った。ウラン局所量は、10 µm厚の薄切分析標準(0〜500 ppm)を作成し2)、各薄切分析標準について任意の3点における蛍光X線強度から検量線を作成し求めた。
\n3. 結果と考察 
1 µm の空間分解能における100-500 ppmの薄切分析標準の任意の3点のウラン蛍光X線強度の相対標準偏差は4.6-10.3%、であり、100-500 ppmの濃度範囲で良好な検量線が得られることが確認された。下流部位近位尿細管上皮には、リンおよびカリウムが集積している部位があり、腎臓平均ウラン濃度の10倍程度のウラン局在の部位が認められた。マイクロPIXE分析は腎臓内ウラン局在解析に有効な手法であると考えられた。
\n文献
1) S. Homma-Takeda et al., Nucl. Instr. Meth. Phys. Res. B, 267, 2167-2170, 2009.
2) S. Homma-Takeda et al., J. Radioanal. Nucl. Chem., 279, 627-631, 2009.
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第28回 PIXEシンポジウム
発表年月日
日付 2012-11-09
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:07:05.124008
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3