ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

粒子線治療の症例データーベースの実現を目指して

https://repo.qst.go.jp/records/64790
https://repo.qst.go.jp/records/64790
22f815fb-c1df-48bc-a41b-e735b911c216
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2012-10-15
タイトル
タイトル 粒子線治療の症例データーベースの実現を目指して
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 安藤, 裕

× 安藤, 裕

WEKO 638327

安藤, 裕

Search repository
鎌田, 正

× 鎌田, 正

WEKO 638328

鎌田, 正

Search repository
尾関, 瑞恵

× 尾関, 瑞恵

WEKO 638329

尾関, 瑞恵

Search repository
向井, まさみ

× 向井, まさみ

WEKO 638330

向井, まさみ

Search repository
奥田, 保男

× 奥田, 保男

WEKO 638331

奥田, 保男

Search repository
手島, 昭樹

× 手島, 昭樹

WEKO 638332

手島, 昭樹

Search repository
沼崎, 穂高

× 沼崎, 穂高

WEKO 638333

沼崎, 穂高

Search repository
安藤 裕

× 安藤 裕

WEKO 638334

en 安藤 裕

Search repository
鎌田 正

× 鎌田 正

WEKO 638335

en 鎌田 正

Search repository
尾関 瑞恵

× 尾関 瑞恵

WEKO 638336

en 尾関 瑞恵

Search repository
向井 まさみ

× 向井 まさみ

WEKO 638337

en 向井 まさみ

Search repository
奥田 保男

× 奥田 保男

WEKO 638338

en 奥田 保男

Search repository
手島 昭樹

× 手島 昭樹

WEKO 638339

en 手島 昭樹

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【はじめに】日本粒子線治療臨床研究会では、年度毎に治療患者数について集計を行ってきた。2009年からは、JASTROの構造調査に合わせて項目を変更し、整合性を保ってきた。現在、1979年から2011年までの粒子線治療(陽子線治療と炭素イオン線治療患者数)について集計し、年間の患者数や疾患別の内訳などを解析してきた。今後症例単位の集計に関して、新たな集計方法を提案する。最終的には、各症例の粗生存率、病生存率、局所制御率などが計算でき、また、副作用の発現率が求められるようにデータベースを整備する。【対象・方法】日本粒子線治療臨床研究会に参加している施設に対して、年単位で患者単位にデータを集計する。参加している施設において、既存のデータベースから無理なくデータの抽出や集計が行えるような方法を検討する。各施設で患者名などは、匿名化してデータを事務局へ1年にl回送る。事務局では、集まった症例単位のデータをチェックし、匿名化されている状態でデータベースとして管理し、必要な集計や統計解析を行う。【結果】JASTROの放射線腫傷学広域データベース(Radiation Oncology Greater Area Database:ROGAD)の項目を基にし、各施設が無理なくデータを抽出できるような項目を選択した。治療終了時:?施設コード、?院内番号(匿名化)、?生年月日、?性別、?診断時都道府県コード、?原発部位コード(ICD-0 Ver、3)、?病理組織コード(ICD-0 Ver,3)、?開始時PS、?外部照射カテゴリー、?照射開始日、?線種、?投与線量(cGy)フォローアッブ時:?一次効果、?再発の有無、?再発確認日、?有害事象の有無、?有害事象確認日、?二次発がんの有無、?二次発がん確認日、?生死の状況、最終追跡日、コメント【考察】選定した項目は、各施設が独自に構築していると思われる患者データベースの中から該当する項目を抽出して、事務局へ送付することを計画している。各施設がどこまで対応できるか未知数であるが、将来実現されれば、患者の詳細な病名の分析が可能となる。また、生存率や局所制御率などの解析も可能となる。
【まとめ】このようなデータベースを構築することにより、日本における粒子線治療の詳細が判明し、生存率や有害事象の発生率の把握により、粒子線治療の優位性が確立し、がん医療の進展に寄与すると考えられる
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第9回日本粒子線治療臨床研究会
発表年月日
日付 2012-10-13
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:07:36.454540
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3