ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

自作ファントムを用いた超音波による組織弾性定量測定の信頼性の検証

https://repo.qst.go.jp/records/64593
https://repo.qst.go.jp/records/64593
e52f9dc2-bbfe-40a3-b30d-b037bedafae2
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2012-05-28
タイトル
タイトル 自作ファントムを用いた超音波による組織弾性定量測定の信頼性の検証
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 岸本, 理和

× 岸本, 理和

WEKO 636570

岸本, 理和

Search repository
小畠, 隆行

× 小畠, 隆行

WEKO 636571

小畠, 隆行

Search repository
尾松, 徳彦

× 尾松, 徳彦

WEKO 636572

尾松, 徳彦

Search repository
神立, 進

× 神立, 進

WEKO 636573

神立, 進

Search repository
鎌田, 正

× 鎌田, 正

WEKO 636574

鎌田, 正

Search repository
小山, 敦久

× 小山, 敦久

WEKO 636575

小山, 敦久

Search repository
菅, 幹生

× 菅, 幹生

WEKO 636576

菅, 幹生

Search repository
岸本 理和

× 岸本 理和

WEKO 636577

en 岸本 理和

Search repository
小畠 隆行

× 小畠 隆行

WEKO 636578

en 小畠 隆行

Search repository
尾松 徳彦

× 尾松 徳彦

WEKO 636579

en 尾松 徳彦

Search repository
神立 進

× 神立 進

WEKO 636580

en 神立 進

Search repository
鎌田 正

× 鎌田 正

WEKO 636581

en 鎌田 正

Search repository
小山 敦久

× 小山 敦久

WEKO 636582

en 小山 敦久

Search repository
菅 幹生

× 菅 幹生

WEKO 636583

en 菅 幹生

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 [背景]
超音波装置による組織弾性イメージングは以前から行われているが、これまでは定性的や半定量的な評価にとどまっていた。近年、硬さと剪断弾性波伝搬速度(Vs)の関係を利用して、超音波を用いた組織弾性の定量評価(VTTQ:Virtual Touch Tissue Quantification)が可能となったが、その信頼性や物理的推定値との対比に関する検討は少ない。
[目的]
自作ファントムを用いて、VTTQによる測定の信頼性や物理的推定値との関係を検討した。
[方法]
ポリアクリルアミドゲルを用いて作成した硬度ファントム(貯蔵弾性率:3.1/6.8/16/25kPa)を作成し、機械固定による測定・放射線科専門医(Dr)と工学部学生(St)の二人による用手的測定を、それぞれ4MHzコンベックス(4C)・9MHzリニア(9L)プローベを用いて10回ずつ行った。ただし,25 kPaファントムは4Cの測定レンジ外のため測定対象外とした。検者内・検者間・深さ・圧迫量・硬さによる信頼性や数値の変動を検証した。
検査の信頼性に関してはSPSSを用いて級内相関係数(ICC)を計算した。また測定値の比較にはt検定を用い5%の危険率で有意とした。
[結果]
機械固定による測定の信頼性は9Lも4Cもどちらも高かった(ICC:1.0, 0.881)。用手的検査の検者内信頼性は9Lでは高かったが(ICC:Dr:0.978, St:0.987)、4Cはやや低かった(ICC:Dr:0.465, St:0.688)。検者間信頼性は高かった(ICC:0.989)。
圧迫量を強くした場合は9Lも4Cも有意にVsは上昇した。深さによる差は機械固定の場合は一定の傾向は見られなかったが、用手的な測定では9Lも4Cも深くなるほどVsは上昇した。
物理的推定値との比較では9Lでは比較的近い値を示したが、4Cで硬いものを測定した場合は15〜30%ほど低めに測定された。
[結論]
検者によるVTTQの用手的な測定において、9Lは信頼性が高いが、4Cはやや低かった。また硬度の高いものを測定する場合、4Cでは物理的推定値より低く測定された。圧迫の強さや深さによっても値の変動が見られた。VTTQを用いた検討を行う場合は、このような性質を理解する必要があると考えられた。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本超音波医学会第85回学術集会
発表年月日
日付 2012-05-27
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:09:51.927124
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3