WEKO3
アイテム
子宮頸癌画像誘導腔内照射(IGBT)におけるDVHパラメータと遅発性有害事象の関係
https://repo.qst.go.jp/records/64325
https://repo.qst.go.jp/records/6432554b2f415-5e01-4215-94f0-3601e9fd0a8c
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-09-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 子宮頸癌画像誘導腔内照射(IGBT)におけるDVHパラメータと遅発性有害事象の関係 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
安藤, 謙
× 安藤, 謙× 安藤 謙 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | [目的]IGBTのDVHパラメータと直腸・膀胱の遅発性有害事象との関連を検討する。 \n[対象・方法]対象は、当院で2008年から2010年に外照射+IGBTを行い、1年以上経過観察をした子宮頸癌新鮮例33例。腔内照射時アプリケーター挿入後にCTを撮影し、GEC-ESTROの勧告に基づき直腸・膀胱のICRU点・D0.1cc・D1cc・D2ccの線量を評価した。外照射と腔内照射を合算した総線量はLQモデル(a/B=3)を用いてEQD2に換算し、各DVHパラメータと有害事象の関連を検討した。 \n[結果]有害事象の2年発生率は直腸19.8%、膀胱10.1%であった。膀胱のD0.1cc-D2cc線量は有害事象発生例で有意に高かったが、ICRUの膀胱線量と有害事象の有無の間には有意な相関は認めなかった。 \n[結論] 膀胱のDVHパラメータと遅発性有害事象との間に有意な相関が認められた。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第45回群馬放射線腫瘍研究会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2011-09-23 | |||||
日付タイプ | Issued |