WEKO3
アイテム
携行型宇宙線モニタの応答特性評価
https://repo.qst.go.jp/records/64064
https://repo.qst.go.jp/records/640645ce2ceb3-9bc4-44a5-9bb9-1cb36f97c5a1
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-10-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 携行型宇宙線モニタの応答特性評価 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
保田, 浩志
× 保田, 浩志× 矢島, 千秋× 遠藤, 章× 保田 浩志× 矢島 千秋 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 航空機や宇宙船内での宇宙線による被ばく線量を正確に評価することは難しい。その大きな理由は、放射線場の複雑さ、すなわわち、陽子、重粒子、中性子、電子、光子、パイ粒子、ミュー粒子などが混在し、これらの異なる粒子に由来する検出信号を識別し難いことによる。そこで、我々は、宇宙線粒子の種類とエネルギーを安全かつ正確に弁別測定できる可搬型のモニタの開発に着手した。国内数か所の加速器施設において高エネルギービームを用いて応答特性を実験的に調べた結果、陽子、Heイオン、中性子を良好に弁別測定できることが確認された。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第5回高崎量子応用研究シンポジウム | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2010-10-15 | |||||
日付タイプ | Issued |