ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

放射線誘発髄芽腫における遺伝子発現とDNAメチル化パターンの特徴

https://repo.qst.go.jp/records/63976
https://repo.qst.go.jp/records/63976
2393a5d2-c58c-4fe2-badd-9474a2349a5e
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2010-08-27
タイトル
タイトル 放射線誘発髄芽腫における遺伝子発現とDNAメチル化パターンの特徴
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 高畠, 貴志

× 高畠, 貴志

WEKO 631226

高畠, 貴志

Search repository
石田, 有香

× 石田, 有香

WEKO 631227

石田, 有香

Search repository
臺野, 和広

× 臺野, 和広

WEKO 631228

臺野, 和広

Search repository
柿沼, 志津子

× 柿沼, 志津子

WEKO 631229

柿沼, 志津子

Search repository
小久保, 年章

× 小久保, 年章

WEKO 631230

小久保, 年章

Search repository
甘崎, 佳子

× 甘崎, 佳子

WEKO 631231

甘崎, 佳子

Search repository
土居, 主尚

× 土居, 主尚

WEKO 631232

土居, 主尚

Search repository
西村, まゆみ

× 西村, まゆみ

WEKO 631233

西村, まゆみ

Search repository
島田, 義也

× 島田, 義也

WEKO 631234

島田, 義也

Search repository
高畠 貴志

× 高畠 貴志

WEKO 631235

en 高畠 貴志

Search repository
石田 有香

× 石田 有香

WEKO 631236

en 石田 有香

Search repository
臺野 和広

× 臺野 和広

WEKO 631237

en 臺野 和広

Search repository
柿沼 志津子

× 柿沼 志津子

WEKO 631238

en 柿沼 志津子

Search repository
小久保 年章

× 小久保 年章

WEKO 631239

en 小久保 年章

Search repository
甘崎 佳子

× 甘崎 佳子

WEKO 631240

en 甘崎 佳子

Search repository
土居 主尚

× 土居 主尚

WEKO 631241

en 土居 主尚

Search repository
西村 まゆみ

× 西村 まゆみ

WEKO 631242

en 西村 まゆみ

Search repository
島田 義也

× 島田 義也

WEKO 631243

en 島田 義也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 CT検査等による放射線の医学利用が急増し、低線量放射線被ばくにより発がんリスクが如何に変化するのか正確に知ることの社会的必要性が高まっている。精度の高い疫学データーに加え、放射線発がんメカニズムの理解に基づいた論理的な推定が望まれるが、メカニズムの解明には、放射線に敏感な動物発がんモデルが有用であり、放射線誘発腫瘍の特徴の同定が糸口となりうる。我々は、C3B6F1系統のPtch1ヘテロ欠損マウスに生じた髄芽腫を解析し、非照射実験群の腫瘍には認められないゲノム異常(正常Ptch1の染色体中間部欠失型不活性化)が、生後1日齢での低線量照射群(50mGyや100mGy)を含めた7実験群の腫瘍において検出されることを見いだした。このゲノム異常を持つ腫瘍発生頻度は低線量域において線量に応じて直線的に増加し、CT検査での被ばく線量に近い50mGy程度の領域でのしきい線量不在を示唆した。
放射線誘発髄芽腫の特徴解明の目的で、この異常を放射線誘発腫瘍の指標として自然発がん型と放射線誘発型に腫瘍を分類し、死亡日齢、病理切片、遺伝子発現、CpG islandメチル化、miRNA発現等を比較した。組織学的に顕著な違いは認められなかったが、放射線誘発型腫瘍の方が全体として有意に早く死亡したマウスに生じていた。また、mRNAとmiRNA発現量の違いや、CpGアイランドメチル化レベルの違いも認められた。mRNA発現量の違いを示す約千の遺伝子には、放射線誘発型に特徴的なPtch1周辺染色体欠失領域に存在する遺伝子等が多く含まれており、それらが放射線誘発型で低発現なのは、遺伝子コピー数半減に起因すると考えられた。他方、欠失領域外にあり、発生や増殖に関わる遺伝子も多数発現有意差を示した。その中には、髄芽腫の起源である小脳顆粒前駆細胞の正常発生過程の限られた段階で重要な役割を持つ遺伝子(Plagl1やTgfb2など)の違いが含まれており、自然発がん型と放射線誘発型で発がんのタイミングが異なっている可能性が示唆された。また、発現有意差を示す別の2つの遺伝子の発現レベルは、CpGアイランドメチル化レベルおよび死亡日齢との両方に明らかな相関を示した。これらの結果から、放射線誘発髄芽腫の特徴とそれら特徴から予想される発がん機構、さらにいくつかの遺伝子発現量が死亡日齢と相関を示す原因について考察する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第25回発癌病理研究会
発表年月日
日付 2010-08-26
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:16:50.466937
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3