WEKO3
アイテム
新しいグラフプロット法による脳神経受容体結合能の定量解析
https://repo.qst.go.jp/records/62815
https://repo.qst.go.jp/records/628156901652f-2ef4-4929-a4a8-07844018b5e1
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-10-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新しいグラフプロット法による脳神経受容体結合能の定量解析 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
伊藤, 浩
× 伊藤, 浩× 生駒, 洋子× 志田原, 美保× 関, 千江× 高橋, 英彦× 高野, 晴成× 木村, 裕一× 須原, 哲也× 横井, 孝司× 伊藤 浩× 生駒 洋子× 志田原 美保× 関 千江× 高橋 英彦× 高野 晴成× 木村 裕一× 須原 哲也× 横井 孝司 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Yokoiらによって開発されたグラフプロット法(J Nucl Med,1993)ではX軸に組織放射能濃度積分値/入力関数積分値を、Y軸に組織放射能濃度/入力関数積分値をプロットし、2コンパートメントモデル(2CM)に従うトレーサーではプロットは直線となり、X軸切片が分布容積値にY軸切片がK1値になる。本研究ではこのプロット法を3CMに従うトレーサーであるドーパミンD2受容体リガンドのC-11-FLB457に適用し、非特異的分布容積(Vn)、総分布容積(Vt)、受容体結合能(BP)の計算を試みた。プロットは原点側に凸の曲線となり、プロットの早期の部分の直線回帰によりK1およびVnを、後期の部分よりVtを求め、これらによりBPを計算した。K1およびVtは非線刑最少二乗法による値とよく一致したが、Vnでは統計的な過大評価が、BPでは過小評価がみられた。本プロット法はトレーサーの動態を視覚的に理解するのに適しており、新規の放射性リガンドの動態解析に有用である。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第48回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2008-10-26 | |||||
日付タイプ | Issued |