ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

microPET Focus220を用いたサルPET検査における吸収補正に関する検討

https://repo.qst.go.jp/records/62282
https://repo.qst.go.jp/records/62282
586f03c9-1f59-4f7b-9b56-1b795cd6b73c
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2007-11-07
タイトル
タイトル microPET Focus220を用いたサルPET検査における吸収補正に関する検討
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 志田原, 美保

× 志田原, 美保

WEKO 615574

志田原, 美保

Search repository
志田原 美保

× 志田原 美保

WEKO 615575

en 志田原 美保

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,サルPET検査において,122keVの単一光子を放出するCo-57を用いた吸収補正に伴う問題を検討した。microPET Focus220において、511keVへのtransmissionデータの変換は水の減弱係数の変換比である0.59を乗算することで行われる。直径11cm長さ12cmの円筒水ファントムにおいて、20分のCo-57のtransmission(120-125keV)収集を行い、F-18溶液を封入し1時間のemission測定を行った。また、同様のプロトコルでFDGを投与した麻酔下カニクイサルの測定を行い、吸収補正の影響を調べた。円筒ファントムの減弱係数画像は、理論値より過少評価となり、emission画像は凹となり低い均一性が得られた。これは、transmissionデータに散乱線が含まれるためである。また、サルの減弱係数画像においても、同様の現象を確認した。散乱線を多く含むtransmissionデータでは散乱線補正が必要である.
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第47回日本核医学会学術総会
発表年月日
日付 2007-11-06
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:32:33.323138
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3