WEKO3
-
RootNode
アイテム
2×2 PMT配列によるPET用DOI検出器の開発の試み
https://repo.qst.go.jp/records/62281
https://repo.qst.go.jp/records/622816f32da1e-4e89-4f0b-885f-dce8be55b240
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-11-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 2×2 PMT配列によるPET用DOI検出器の開発の試み | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
稲玉, 直子
× 稲玉, 直子× 村山, 秀雄× 山谷, 泰賀× 錦戸, 文彦× 澁谷, 憲悟× 吉田, 英治× 高橋, 慧× 稲玉 直子× 村山 秀雄× 山谷 泰賀× 錦戸 文彦× 澁谷 憲悟× 吉田 英治× 高橋 慧 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 全身用PET装置の普及には、検出器の価格が考慮されなければならない。我々の以前開発したDOI検出器は位置弁別型PMT(PS-PMT)に3次元配列したシンチレーション結晶アレイを光学結合したもので、サンプリング間隔が結晶サイズに対して十分細かいPS-PMTを用いているため結晶アレイ内の反射材構造を工夫するだけでDOI検出が可能になった。本実験では安価なPMT 2×2配列に結晶アレイを結合することを考える。一般的に安価なPMTは大きいためサンプリング間隔が分解能を得るために必用な結晶サイズに対して大きくなる。結晶識別は4つのPMT信号の重心演算によってなされるため、離れたPMTまでシンチレーション光を到達させる必用がある。また、DOI識別のために、深さ方向に重ねられた各結晶から4つのPMTへの光分配に差をつけなければならない。通常、光の分配に結晶アレイとPMTの間にライトガイドを挿入するが、本実験では結晶アレイ内部の反射材の工夫も合わせて行い、安価なPMTでもDOI識別が可能であることを示す。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第47回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2007-11-06 | |||||
日付タイプ | Issued |
Share
Cite as
稲玉, 直子, 村山, 秀雄, 山谷, 泰賀, 錦戸, 文彦, 澁谷, 憲悟, 吉田, 英治, 高橋, 慧, 稲玉 直子, 村山 秀雄, 山谷 泰賀, 錦戸 文彦, 澁谷 憲悟, 吉田 英治, 高橋 慧, 2007, 2×2 PMT配列によるPET用DOI検出器の開発の試み.
Loading...