WEKO3
-
RootNode
アイテム
PET 用3 次元ブロック検出器におけるシンチレータ間接着剤の検討
https://repo.qst.go.jp/records/62094
https://repo.qst.go.jp/records/620949be6108f-2005-4c79-9ec3-089e9c155c2b
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-05-02 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | PET 用3 次元ブロック検出器におけるシンチレータ間接着剤の検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
大村, 篤史
× 大村, 篤史× 村山, 秀雄× 稲玉, 直子× 山谷, 泰賀× 吉田, 英治× 錦戸, 文彦× 澁谷, 憲悟× 高橋, 慧× 菊池, 順× 大村 篤史× 村山 秀雄× 稲玉 直子× 山谷 泰賀× 吉田 英治× 錦戸 文彦× 澁谷 憲悟× 高橋 慧× 菊池 順 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 我々のグループで開発したPET 用3 次元ブロック検出器は単一種類の結晶で構成され、図b)のように反射材の挿入位置を工夫し、反射材を除去した箇所を接着して4 つの結晶を一組としていることが特徴である。各結晶の識別は位置敏感型光電子増倍管(PS-PMT)のアノード出力信号の重心演算より作成される2D position histogram (2D Map) 上で行う(図c))。2D Map 上に現れる各ピークが結晶素子に対応しており、ピークの配置や大きさが結晶弁別能を決定する。またPS-PMT の出力信号の和がエネルギー情報を与えている。反射材を一部取り除くことで図b)のような2D Map の偏りが生じるが、接着剤に応じて偏り方が異なる。良好な結晶弁別能とエネルギー分解能を両立させるために、従来から用いているRTV ゴム(屈折率1.45)と、より屈折率の大きいエポキシ接着剤(屈折率1.57)の2 種類を用意し、LYSO 結晶ブロック(屈折率1.85)を6個×6 個×2 層で構成して各接着剤での検出器性能を比較検討した。反射材の工夫によって4層構造が可能であるので、4 層の場合の検討も行っていきたい。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第54回応用物理学関係連合学術講演会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2007-03-30 | |||||
日付タイプ | Issued |
Share
Cite as
大村, 篤史, 村山, 秀雄, 稲玉, 直子, 山谷, 泰賀, 吉田, 英治, 錦戸, 文彦, 澁谷, 憲悟, 高橋, 慧, 菊池, 順, 大村 篤史, 村山 秀雄, 稲玉 直子, 山谷 泰賀, 吉田 英治, 錦戸 文彦, 澁谷 憲悟, 高橋 慧, 菊池 順, 2007, PET 用3 次元ブロック検出器におけるシンチレータ間接着剤の検討.
Loading...