ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

1頭のマウスに発生した胸腺リンパ腫から検出された2種類以上のTCRイ鎖遺伝子座のgenotypes

https://repo.qst.go.jp/records/61963
https://repo.qst.go.jp/records/61963
9f24b1e1-dce1-4143-be46-e70e854ca32c
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2006-12-20
タイトル
タイトル 1頭のマウスに発生した胸腺リンパ腫から検出された2種類以上のTCRイ鎖遺伝子座のgenotypes
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 藤本, 真慈

× 藤本, 真慈

WEKO 613108

藤本, 真慈

Search repository
柿沼, 志津子

× 柿沼, 志津子

WEKO 613109

柿沼, 志津子

Search repository
嘉納, 辰夫

× 嘉納, 辰夫

WEKO 613110

嘉納, 辰夫

Search repository
島田, 義也

× 島田, 義也

WEKO 613111

島田, 義也

Search repository
柿沼 志津子

× 柿沼 志津子

WEKO 613112

en 柿沼 志津子

Search repository
島田 義也

× 島田 義也

WEKO 613113

en 島田 義也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1頭のマウスに発生した胸腺リンパ腫から検出された2種類以上のTCRイ鎖遺伝子座のgenotypes
○藤本真慈1、柿沼志津子2、喜納辰夫1、島田義也2
1京大・再生研・免疫、2放医研・発達期被ばく影響研究グループ
\nわれわれはこれまでに、マウス60頭に発生したprimary X-ray誘導thymic lymphoma (X-ray TL)と、51頭に発生したENU誘導TL (ENU TL)のあらゆるTCRイ chain rearrangementにおいて、いずれのV、D、J segmentが使われているのかをすべて特定した。この過程で、5 TLsにおいて、1頭のマウスに発生したにもかかわらずTCRイ locusのgenotypeが2種類以上存在していることを見出した。1つのTLから検出された複数genotypesはまったくの別物ではなく、1本の染色体上の構造は同一で、もう一方の染色体の構造も一部だけが異なっていた。具体的には、1つのgenotypeで見出されたDJ (Vとはrearrangeしていない)と他のgenotype(s)で見出されたVDJにおいて、同じD、J segmentが使われていた。これらのDJとVDJの塩基配列を決定したところ、本来多様なD-J間のjunction sequenceが両者で完全に一致していた。このことはTLの1つのsubpopulationではVと再構成していないDJが他のsubpopulation(s)においてはVと再構成していたことを示している。
23あるV segmentsの内V14だけがC segmentのさらに下流に逆向きに位置している。そのために、22種類のV to D1J1 rearrangementがおこった後でも、inversionでV14 to D2J2 rearrangementが可能である。興味深いことに、2 TLsからは1種類のVD1J1と複数種類のV14D2J2(V14-D2J2間のjunction sequenceのみがすべて異なっている)が検出された。
今回われわれが得たデータはlymphomagenesisにおけるtwo-hit theoryによく合致している。すなわち、これらのTLを発生したマウスにおいては、まずX-rayあるいはENUによって1個の胸腺細胞にoncogenic mutationが生じた。次にこの細胞が数回分裂し、そのうちの一部はTCRイ rearrangementを完了した。その後、cytokineによる刺激といったような環境側要因によって、その時点で胸腺内に生き残っていた同じmutationを持つ細胞が一斉に異常な増殖を開始したと考えられる。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本分子生物学会2006フォーラム
発表年月日
日付 2006-12-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:36:16.417374
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3