WEKO3
-
RootNode
アイテム
PET用8層DOI検出器における結晶構造最適化の試み
https://repo.qst.go.jp/records/61895
https://repo.qst.go.jp/records/61895fe505932-6ad1-4508-99ca-790f769a8af5
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-11-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | PET用8層DOI検出器における結晶構造最適化の試み | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
稲玉, 直子
× 稲玉, 直子× 村山, 秀雄× 山谷, 泰賀× 吉田, 英治× 澁谷, 憲悟× 錦戸, 文彦× 津田, 倫明× 高橋, 慧× 稲玉 直子× 村山 秀雄× 山谷 泰賀× 吉田 英治× 澁谷 憲悟× 錦戸 文彦× 津田 倫明× 高橋 慧 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | DOI(Depth of interaction)検出器とは、放射線の検出位置が深さ方向を含めた3次元で得られる検出器である。我々の研究グループでは昨年PET用DOI検出器として世界初の8層分のDOI識別の方法を提案し有効性を実証した。まず8層の結晶配列を2種類のシンチレータで4層ずつ作成して波形弁別による両者の識別を行い、さらに結晶配列内部の反射材の工夫でシンチレーション光の広がりを制御することでそれぞれ4層を構成する結晶の識別を行うというものである。本報では、2種類のシンチレータ4層分を降雨後に配置する場合とまとめて上下に配置する場合で検出器性能を比較し、新しく開発した8層DOI検出器の結晶構造の最適化を試みたので報告する。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第46回日本核医学会学術総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2006-11-11 | |||||
日付タイプ | Issued |
Share
Cite as
稲玉, 直子, 村山, 秀雄, 山谷, 泰賀, 吉田, 英治, 澁谷, 憲悟, 錦戸, 文彦, 津田, 倫明, 高橋, 慧, 稲玉 直子, 村山 秀雄, 山谷 泰賀, 吉田 英治, 澁谷 憲悟, 錦戸 文彦, 津田 倫明, 高橋 慧, 2006, PET用8層DOI検出器における結晶構造最適化の試み.
Loading...