ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

プロテインキナーゼC阻害薬ビスインドリルマレイミド類の<SUP>11</SUP>C標識合成

https://repo.qst.go.jp/records/61893
https://repo.qst.go.jp/records/61893
645af016-10ef-4fcc-a296-44adcf657d9c
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2006-11-13
タイトル
タイトル プロテインキナーゼC阻害薬ビスインドリルマレイミド類の<SUP>11</SUP>C標識合成
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 高橋, 和弘

× 高橋, 和弘

WEKO 612486

高橋, 和弘

Search repository
鈴木, 和年

× 鈴木, 和年

WEKO 612487

鈴木, 和年

Search repository
高橋 和弘

× 高橋 和弘

WEKO 612488

en 高橋 和弘

Search repository
鈴木 和年

× 鈴木 和年

WEKO 612489

en 鈴木 和年

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 プロテインキナーゼC(PKC)はイノシトールリン脂質シグナリング経路でジアシル
グリセロールにより活性化され、細胞生存に対しては促進的に、細胞死に対しては抑
制的に働く重要なリン酸化酵素であり、心筋ではPKC阻害薬の前処置によるPKCの活性
化によって虚血による障害を抑制することが知られている。しかし脳虚血に対しては
PKCが障害を軽減するのか増悪させるのかについて相反するデータがいくつか報告さ
れており、脳虚血時のPKCの役割や挙動について明らかではない。我々はこの問題の
解決及び将来の臨床応用を目指して、PETによるin vivoでのPKCの画像化が役立つと
考え、PKC阻害薬ビスインドリルマレイミド類の<SUP>11</SUP>C標識を試みたので報
告する。bisindolylmaleimide[3]を標識前駆体とし[<SUP>11</SUP>C]ヨウ化メチルに
よる1級アミンのN-メチル化反応を行い、反応後HPLCを用いて目的物を分離精製し
、製剤化することにより[<SUP>11</SUP>C]methyl-bisindolylmaleimide[3]注射液を
得た。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第46回日本核医学会学術総会
発表年月日
日付 2006-11-10
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:37:04.186581
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3