ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

放医研中性子発生用加速器システムの現状

https://repo.qst.go.jp/records/61764
https://repo.qst.go.jp/records/61764
e2b25394-ccf3-41b3-bf67-d52c140ddb39
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2006-09-12
タイトル
タイトル 放医研中性子発生用加速器システムの現状
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 酢屋, 徳啓

× 酢屋, 徳啓

WEKO 611381

酢屋, 徳啓

Search repository
大町, 康

× 大町, 康

WEKO 611382

大町, 康

Search repository
須田, 充

× 須田, 充

WEKO 611383

須田, 充

Search repository
萩原, 拓也

× 萩原, 拓也

WEKO 611384

萩原, 拓也

Search repository
高田, 真志

× 高田, 真志

WEKO 611385

高田, 真志

Search repository
濱野, 毅

× 濱野, 毅

WEKO 611386

濱野, 毅

Search repository
宮原, 信幸

× 宮原, 信幸

WEKO 611387

宮原, 信幸

Search repository
今関, 等

× 今関, 等

WEKO 611388

今関, 等

Search repository
島田, 義也

× 島田, 義也

WEKO 611389

島田, 義也

Search repository
酢屋 徳啓

× 酢屋 徳啓

WEKO 611390

en 酢屋 徳啓

Search repository
大町 康

× 大町 康

WEKO 611391

en 大町 康

Search repository
須田 充

× 須田 充

WEKO 611392

en 須田 充

Search repository
萩原 拓也

× 萩原 拓也

WEKO 611393

en 萩原 拓也

Search repository
高田 真志

× 高田 真志

WEKO 611394

en 高田 真志

Search repository
濱野 毅

× 濱野 毅

WEKO 611395

en 濱野 毅

Search repository
宮原 信幸

× 宮原 信幸

WEKO 611396

en 宮原 信幸

Search repository
今関 等

× 今関 等

WEKO 611397

en 今関 等

Search repository
島田 義也

× 島田 義也

WEKO 611398

en 島田 義也

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 放射線医学総合研究所では、平成15年度に中性子発生用加速器システムNeutron exposure Accelerator System for Biological Effect Experiment(NASBEE)を導入した。本システムは、High Voltage Engineering Europe(HVEE)社製マルチカスプイオン源を備えたインラインタンデム型静電加速器、NECトーキン製照射システムで構成されている。
本システムの特徴は、高フルエンスの速中性子を通常の環境だけでなくSpecific Pathogen Free(特定病原菌未感染:SPF)環境下で生物試料への照射が可能なことである。
平成16年3月下旬より加速器本体及び水平ビームライン搬入据付を開始し、HVEE社エンジニアによる調整作業を5月下旬に終了した。また同時期にNECトーキン製垂直ビームラインと中性子照射用ターゲットを含む中性子照射システムの据付を開始し、8月中旬に完了した。平成17年12月施設検査に合格し、重水素イオン4MeV、ターゲット電流400Aの条件で、生物照射を行うために必要な中性子線の線量分布測定、LET測定、金属箔の放射化によるエネルギースペクトル測定を行った。更に、生体試料への中性子照射量と放射化量の関係、減衰時間測定の実験を行い、平成18年3月から生物照射実験を開始した。実験の概要としては、妊娠マウスやラット乳腺へ照射実験を行った。
今回は中性子線発生用加速器システムの概要やこれまでに発生したトラブル、生物実験施設としてのメンテナンスの難しさ、線量分布測定を行った際の問題点とその対応策について述べる。また、これまで行ってきた生物照射実験の概要について報告する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本放射線影響学会第49回大会
発表年月日
日付 2006-09-08
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:38:34.206366
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3