WEKO3
アイテム
次世代PET(10) BGO DOI 検出器
https://repo.qst.go.jp/records/60948
https://repo.qst.go.jp/records/60948119996f8-1ba1-44fc-8d59-142a36296ce9
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-06-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 次世代PET(10) BGO DOI 検出器 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
稲玉, 直子
× 稲玉, 直子× 村山, 秀雄× 北村, 圭司× 稲玉 直子× 村山 秀雄× 北村 圭司 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 実効原子番号が大きいため検出効率の高いBGOシンチレータは、PET装置に昔から使用されてきた。近年、LSOやGSOなどBGOに比べ発光量が多く計数率特性の高いシンチレータが開発されたが、BGOは安価であるため、多量のシンチレータが必要な全身用PET装置に現在も用いられている。検出したγ線の位置を深さ方向を含めた3次元で得るDOI検出器はPETの3Dモードスキャンで視野の端での分解能の劣化を防ぐ新技術であり、BGOを用いたDOI検出器の開発により、体軸方向の視野を広げた高感度な全身用PET装置が実現する可能性がある。しかし、BGOは屈折率が高く発光量が少ないため、DOI方向の上層部に用いるのは難しいと考えられていた。今回、我々のグループで開発したjPET-D4用DOI検出器の応用として前回提案した手法でBGOのみで4層のDOI検出器ブロックを試作した。性能評価実験の結果、BGOの屈折率の高さにもかかわらず上層の結晶からも下層と同等な光量を得られることがわかり、位置弁別能も十分であった。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第44回日本核医学総会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2004-11-06 | |||||
日付タイプ | Issued |