ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

In vivoスピントラップ-ex vivo ESR検出法を用いた抗酸化剤のin vivo評価の有効性について

https://repo.qst.go.jp/records/60621
https://repo.qst.go.jp/records/60621
711c0377-63fa-4ae1-a9b5-83cadba5df1e
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2004-11-01
タイトル
タイトル In vivoスピントラップ-ex vivo ESR検出法を用いた抗酸化剤のin vivo評価の有効性について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 竹下, 啓蔵

× 竹下, 啓蔵

WEKO 601266

竹下, 啓蔵

Search repository
藤井, 香織

× 藤井, 香織

WEKO 601267

藤井, 香織

Search repository
小澤, 俊彦

× 小澤, 俊彦

WEKO 601268

小澤, 俊彦

Search repository
竹下 啓蔵

× 竹下 啓蔵

WEKO 601269

en 竹下 啓蔵

Search repository
藤井 香織

× 藤井 香織

WEKO 601270

en 藤井 香織

Search repository
小澤 俊彦

× 小澤 俊彦

WEKO 601271

en 小澤 俊彦

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 抗酸化剤の生体内におけるラジカル消去効果は抗酸化剤の体内動態や代謝に影響されると考えられ、in vitroにおけるラジカル消去活性をそのままin vivoに外挿することはできない。そのため生体内における抗酸化剤のラジカル消去効果はin vivoで調べる必要がある。我々はこれまでにMasonらの用いたジメチルスルフォキシド(DMSO)とPBNによる2段階スピントラップを応用してX線照射で生体内に生じるOHラジカルを測定できることを示した(Takeshita et al. Free Radic. Biol. Med., 2004)。これはOHラジカルをin vivoでDMSOと反応させ、生じたメチルラジカルをPBNでスピントラップし、胆汁中に排泄されるPBNラジカル付加体をESRにより測定する方法である。本研究ではこの方法を生体内における抗酸化剤の評価に用い、その有効性について調べた。
 ラットに麻酔下PBNのDMSO溶液を腹腔内投与してキレート剤溶液を入れた試験管に胆汁を集め、この状態で肝部位にX線を照射した。水溶性抗酸化剤は生理食塩水溶液として、また脂溶性の抗酸化剤はPBNのDMSO溶液に溶解して腹腔内投与した。X線照射中に集めた胆汁中のラジカル付加体の6本線のESRシグナル強度からX線照射前に集めた胆汁のシグナル強度を差し引きX線照射依存的なシグナルの強度とし、この値に及ぼす抗酸化剤の影響を調べた。メチルガレート、エダラボン、システアミンの投与はいずれも胆汁中のX線依存的シグナルを減少させた。これら抗酸化剤はいずれもin vitroではOHラジカルを消去することが報告されているが、ここでは本方法の中間体として生成するメチルラジカルあるいは最終的に生じるPBNラジカル付加体を消去しないことを確認する必要がある。PBNラジカル付加体を含む胆汁に抗酸化剤を添加したところ、メチルガレートとエダラボンはシグナルに影響しなかったのに対し、システアミンではシグナルを減少させた。このシグナル減少は鉄及び銅のキレート剤存在下では起こらなかった。メチルラジカルへの影響を、PBNのDMSO溶液をin vitroでX線照射したときに生じるPBNのメチルラジカル付加体のESRシグナルを指標に調べたところ、メチルガレートとエダラボンの影響は見られなかったのに対し、システアミンはこのシグナルを減少させた。これらのことから、我々の用いた抗酸化剤評価方法はガレート類やエダラボンでは有効であるのに対し、チオールタイプの抗酸化剤には向かないことがわかった。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本過酸化脂質・フリーラジカル学会 第28回大会
発表年月日
日付 2004-10-29
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 21:51:40.301866
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3