ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

瞑想・気功など精神状況下における脳機能に関する研究

https://repo.qst.go.jp/records/59412
https://repo.qst.go.jp/records/59412
22679bb1-179c-4670-8473-74dca8a8fc55
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2002-10-22
タイトル
タイトル 瞑想・気功など精神状況下における脳機能に関する研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 張, トウ

× 張, トウ

WEKO 591294

張, トウ

Search repository
山本, 幹男

× 山本, 幹男

WEKO 591295

山本, 幹男

Search repository
福田, 信男

× 福田, 信男

WEKO 591296

福田, 信男

Search repository
張 トウ

× 張 トウ

WEKO 591297

en 張 トウ

Search repository
山本 幹男

× 山本 幹男

WEKO 591298

en 山本 幹男

Search repository
福田 信男

× 福田 信男

WEKO 591299

en 福田 信男

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 瞑想、気功などの精神課題遂行時における生体機能に関し、厳密な研究を行い、これらの精神状況下の心理−生理相関、またそれぞれの特性を把握することを目的とする。
 これらの精神状況下における生理的変化について、今まで主に脳波、呼吸、心電、サモグラフィ、バイオフォトンなどの測定及び解析を行ってきた。課題により、若干相違があるが、脳波の徐波帯域活動の増大、皮膚温度の大幅な変化などが観察されている。他に瞑想、気功では、よくイメージ想起などによる心の状態の制御を行い、通常の意識状態から変性意識状態に達するため、予備実験として視覚的イメージ想起に関するfMRIを用いた研究を行い、先行研究と類似した結果が得られた。
 今後の計画として、瞑想、気功などの熟練者及び一般人を対象に、瞑想や気功、また注意集中課題遂行時の生理機能、特に脳機能の変化について、fMRI、脳波や近赤外分光法及び呼吸、心電、サモグラフィ、などによる多様(同時)計測を行う。それにより、瞑想、気功によるリラックス反応(relaxation response)に関わる神経機構およびその相関性を特定する予定である。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第2回核磁気共鳴医学班研究班会議
発表年月日
日付 2002-06-11
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:05:13.692513
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3