ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

幅広いアプローチ活動だより(74)

https://repo.qst.go.jp/records/58889
https://repo.qst.go.jp/records/58889
75513d11-9a98-4eff-a27d-d7ada200d6cc
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2018-09-10
タイトル
タイトル 幅広いアプローチ活動だより(74)
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 染谷, 洋二

× 染谷, 洋二

WEKO 586867

染谷, 洋二

Search repository
春日井, 敦

× 春日井, 敦

WEKO 586868

春日井, 敦

Search repository
近藤, 恵太郎

× 近藤, 恵太郎

WEKO 586869

近藤, 恵太郎

Search repository
篠原, 孝司

× 篠原, 孝司

WEKO 586870

篠原, 孝司

Search repository
染谷 洋二

× 染谷 洋二

WEKO 586871

en 染谷 洋二

Search repository
春日井 敦

× 春日井 敦

WEKO 586872

en 春日井 敦

Search repository
近藤 恵太郎

× 近藤 恵太郎

WEKO 586873

en 近藤 恵太郎

Search repository
篠原 孝司

× 篠原 孝司

WEKO 586874

en 篠原 孝司

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 幅広いアプローチ活動だより(74)では、IFMIF/EVEDA原型加速器の進展とサテライト・トカマク(JT-60SA)計画に関して報告している。
IFMIF/EVEDA原型加速器の進展では、原型加速器でのRFQによる2.5 MeVまでの陽子ビーム加速に初めて成功したことが報告された。現在は陽子ビームにおける最大定格の65 mAのビーム加速の実証に向け、ビーム試験を精力的に実施しており、今年度後半には重陽子ビームの5MeV加速試験に移行する予定である。
JT-60SA計画の進展では、当該試験炉で使用されるバルブボックス(VB)について報告がされた。JT60-SAでは、4.4 Kの冷媒ヘリウムはトロイダル磁場コイル等の超伝導導体の冷却に、3.6 Kの冷媒ヘリウムはダイバータ排気のためのクライオポンプで使用するなど極低温の冷媒ヘリウムを複数の用途で使用します。これら冷媒ヘリウムの流量管理を行うバルブが多数あり、これらバルブを収めたものがVBになります。VB内部には設置された温度・圧力・流量の計測素子及びバルブによって,冷媒ヘリウムの状態を監視し,機器への分配を調整します。
これら、BA活動の主要な出来事を国内コミュニティーに対して情報発信する。
書誌情報 プラズマ・核融合学会誌

巻 94, 号 8, p. 428-429, 発行日 2018-08
出版者
出版者 一般社団法人 プラズマ・核融合学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:11:04.301158
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3