ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

CBRNEテロに対する緊急対処 放射線緊急時の初動対処

https://repo.qst.go.jp/records/58822
https://repo.qst.go.jp/records/58822
d3856fcd-fa7b-4e42-8ace-f32a062efb10
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2018-01-17
タイトル
タイトル CBRNEテロに対する緊急対処 放射線緊急時の初動対処
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 明石, 真言

× 明石, 真言

WEKO 586513

明石, 真言

Search repository
相良, 雅史

× 相良, 雅史

WEKO 586514

相良, 雅史

Search repository
明石 真言

× 明石 真言

WEKO 586515

en 明石 真言

Search repository
相良 雅史

× 相良 雅史

WEKO 586516

en 相良 雅史

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 自然界には放射線と放射線を放出する物質が存在しており、この自然界からの放射線被ばくを避けることはできないが、放射線により健康影響が現れる可能性があるかどうかを判断する「ものさし」は線量である。しかしながら放射線には色も香りもなければ味もなく、測定器が無ければ放射線事故現場にいても何が起きているのか全くわからない。また、被ばくしてもよほど高線量の被ばくでない限り症状は現れにくく、線量やその影響を示す単位に関しても、医療関係者にとっても決して理解しやすいものではない。放射線による被ばくもしくは放射性物質による汚染では、それだけで数時間以内に生命を落とすような事態は起きないが、“高線量被ばくでは即死が起きる”、“体内被ばくは外部被ばくより危険”、“汚染患者の搬送や診療は危険”、“鉛の防護服が不可欠”等の誤解も多いのが現状である。放射線事故やテロ時の医療では、被ばくや汚染があっても同時に重篤な外傷や内因性疾患があれば、その治療を優先させることが原則である。この項では、被ばくもしくは汚染患者の搬送や診療時の実際を、過去の事例を取り上げながら概説する。同時に、わが国おける緊急時の放射線防護の考え方を紹介する。
書誌情報 救急医学

巻 42, 号 1, p. 59-66, 発行日 2018-01
出版者
出版者 へるす出版
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-8162
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:11:48.316451
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3