ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

PETイメージング -Aβ/タウ病変・ミクログリアの可視化による認知症病態の理解

https://repo.qst.go.jp/records/58768
https://repo.qst.go.jp/records/58768
e80cc730-8245-4a59-9c0e-1c8a9f201828
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2017-07-24
タイトル
タイトル PETイメージング -Aβ/タウ病変・ミクログリアの可視化による認知症病態の理解
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 樋口, 真人

× 樋口, 真人

WEKO 586269

樋口, 真人

Search repository
樋口 真人

× 樋口 真人

WEKO 586270

en 樋口 真人

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 アルツハイマー病(AD)では病的タンパクとしてアミロイドβペプチド(Aβ)とタウタンパクの凝集体が形成されるが、これらの凝集体をポジトロン断層撮影(PET)で可視化することにより、Aβ病変やタウ病変が病態出現、病態進行で果たす役割を明らかにできる。これに基づいて、病態の各ステージにおける抗Aβ療法と抗タウ療法の意義を知ることが可能になる。さらに活性化グリアのPETイメージングによって、攻撃的および保護的なグリアが病態にどのように関与し、グリア活性や表現型を制御することで病態全体を抑制しうるのかどうかを検討できると見込まれる。
書誌情報 実験医学 増刊 認知症 発症前治療のために解明すべき分子病態は何か?

巻 35, 号 12, p. 41-45, 発行日 2017-08
出版者
出版者 羊土社
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 978-4-7581-0364-0
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:12:23.809070
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3