WEKO3
アイテム
実験動物を用いたPETによる脳機能研究
https://repo.qst.go.jp/records/57013
https://repo.qst.go.jp/records/570135a7999ff-1c06-404b-91b3-f1b6c5740465
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-06-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 実験動物を用いたPETによる脳機能研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
原田平, 輝志
× 原田平, 輝志× 岡内, 隆× 前田, 純× 張, 明栄× 木田, 多香依× 鈴木, 和年× 西川, 徹× 須原, 哲也× 大林, 茂× 原田平 輝志× 岡内 隆× 前田 純× 張 明栄× 鈴木 和年× 須原 哲也× 大林 茂 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在、放射線医学総合研究所(放医研)では精神疾患における神経伝達機能および高次精神機能の変容を探るべく、ポジトロンCT(PET)を用いた画像研究を臨床及び基礎の画面から行っている。特に動物実験では、ヒトに適用できない侵襲的な処置や薬物投与による神経伝達機能への影響や、新規PETリガンド(薬剤)の前臨床的な評価、そして高次脳機能に関する神経ネットワーク解析といった研究を続けている。そこで本稿では動物PET研究の実施環境と具体的な研究成果を示しながら、実験動物を用いたPET研究が脳機能研究においてどのような可能性と問題を持つか概観したい。 | |||||
書誌情報 |
放射線科学 巻 44, 号 12, p. 398-405, 発行日 2001 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0441-2540 |