ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他誌上発表

重粒子線治療

https://repo.qst.go.jp/records/56876
https://repo.qst.go.jp/records/56876
25b25edb-2eed-454a-a46b-3ff0af2db99f
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2005-09-09
タイトル
タイトル 重粒子線治療
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 溝江, 純悦

× 溝江, 純悦

WEKO 577412

溝江, 純悦

Search repository
辻井, 博彦

× 辻井, 博彦

WEKO 577413

辻井, 博彦

Search repository
柳, 剛

× 柳, 剛

WEKO 577414

柳, 剛

Search repository
長谷川, 安都佐

× 長谷川, 安都佐

WEKO 577415

長谷川, 安都佐

Search repository
高木, 亮

× 高木, 亮

WEKO 577416

高木, 亮

Search repository
溝江 純悦

× 溝江 純悦

WEKO 577417

en 溝江 純悦

Search repository
辻井 博彦

× 辻井 博彦

WEKO 577418

en 辻井 博彦

Search repository
柳 剛

× 柳 剛

WEKO 577419

en 柳 剛

Search repository
長谷川 安都佐

× 長谷川 安都佐

WEKO 577420

en 長谷川 安都佐

Search repository
高木 亮

× 高木 亮

WEKO 577421

en 高木 亮

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 重粒子線は、陽子線、速中性子線、重イオン線など電子線より重い粒子の総称であるが、その中でヘリウムイオンより重いイオンが重イオン線と呼ばれている。炭素イオン線、ネオンイオン線、シリコンイオン線などの重イオン線は、速中性子線と同様に高LET(linear nenrgy transfer)放射線の一つであり、X線や陽子線などの低LET放射線に比べ、?放射線損傷からの回復が少なく、?どの細胞周期においても放射線感受性がみられ、?低酸素細胞にも効果を発揮するなどの特徴があり、従来の放射線抵抗性癌に対しても有効な治療法となり得ると考えられている。更に、重イオン線は陽子線などと同じく荷電粒子線であるために、その物理学的特徴として、粒子の加速エネルギーに応じて体内飛程が制御可能である。そして、その飛程の週終末で最もエネルギーを放出する、いわゆるBragg peak を有しており、また、粒子の重さのために飛程の動揺および多重散乱が比較的少なく、結果として優れた線量分布を形成する。これに加えて、放射線医学総合研究所(放医研)で稼働している重粒子線加速装置HIMAC(Heavy Ion Medical Accelerator in Chiba)は、病巣の深さに応じた最適エネルギーで粒子を加速できるので、体深部癌に対する治療においても、核破砕反応を最小にした良好な線量分布を得ることが可能である。
 悪性脳腫瘍の治療においては、手術療法、放射線療法、ときには化学療法が併用されるが、その結果は満足すべきものではない。このような難治性腫瘍に対して、高LET粒子線として高い生物効果と、荷電粒子線としての良好な線量分布を併せ持つ重粒子線の治療効果が期待される。Iwadateらは、脳腫瘍由来の細胞に重イオン線の一つである炭素イオン線照射を行い、X線では難治のp53遺伝子変異株で、良好な効果出現を確認している。
 放医研では、1983年より国の対がん10カ年政策に参画しHIMACを完成させ、1994年6月より種々の部位別に臨床試験を開始した。1994年10月より中枢神経系腫瘍に対する重粒子線治療の有効性を明らかにするためのX線、抗がん剤、炭素イオン線併用によるフェイズ?/?臨床試験が行われ、重粒子線治療による腫瘍の局所制御の解明、および線量分割法に関する基礎的データの収集を行った。この結果を受けて、2002年4月からは、炭素イオン線単独でのフェイズ?/?臨床試験が行われている。
書誌情報 日本臨牀

巻 63, 号 増刊号, p. 432-436, 発行日 2005-09
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0047-1852
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:33:23.121010
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3