ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究・技術・調査報告

陽子線の標的核破砕反応のエネルギー依存性に関する実験的研究

https://repo.qst.go.jp/records/55947
https://repo.qst.go.jp/records/55947
22e6965d-20b7-49f1-be7d-54b865a009fe
Item type 一般雑誌記事 / Article(1)
公開日 2015-03-25
タイトル
タイトル 陽子線の標的核破砕反応のエネルギー依存性に関する実験的研究
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 小平, 聡

× 小平, 聡

WEKO 572523

小平, 聡

Search repository
北村, 尚

× 北村, 尚

WEKO 572524

北村, 尚

Search repository
内堀, 幸夫

× 内堀, 幸夫

WEKO 572525

内堀, 幸夫

Search repository
小平 聡

× 小平 聡

WEKO 572526

en 小平 聡

Search repository
北村 尚

× 北村 尚

WEKO 572527

en 北村 尚

Search repository
内堀 幸夫

× 内堀 幸夫

WEKO 572528

en 内堀 幸夫

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 放射線治療に用いられる陽子線が人体内中に二次的に生成する標的核破砕粒子のエネルギー依存性について評価することを目的とする。標的核破砕粒子は、さまざまな核反応プロセスを経て放出され、とりわけ飛程が短いものはLET(線エネルギー付与)が高く、人体に与える線量影響は無視できない。従来の線量計測法では、一次ビームと二次粒子の同時計測が難しいこと、またLETスペクトルを得ることができないため、二次粒子の線量寄与は投与される計画線量には反映されていないのが現状である。本研究ではCR-39固体飛跡検出器と原子間力顕微鏡を組み合わせた精密計測法により、60 MeV, 50 MeV, 40 MeV, 30 MeVの陽子線がCR-39中に生成する標的核破砕粒子の生成断面積や線量寄与のエネルギー依存性を評価した。HIMACの160 MeVおよび230 MeVの結果と組み合わせると、生成断面積や線量寄与は低エネルギー側で高くなることが分かった。
書誌情報 平成25年度 サイクロトロン利用報告書

p. 37-41, 発行日 2015-03
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 http://web.nirs.go.jp/HomePage/Jyuryushi/cyc/index.htm
関連名称 http://web.nirs.go.jp/HomePage/Jyuryushi/cyc/index.htm
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 22:43:33.531624
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3