WEKO3
アイテム
FNCAプロジェクト 〜放射線治療の物理学的品質保証/品質管理(QA/QC)
https://repo.qst.go.jp/records/55810
https://repo.qst.go.jp/records/55810b4e807d5-c9e9-440e-957c-e344d057d3c2
Item type | 一般雑誌記事 / Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-12-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | FNCAプロジェクト 〜放射線治療の物理学的品質保証/品質管理(QA/QC) | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
福田, 茂一
× 福田, 茂一× 水野, 秀之× 福田 茂一× 水野 秀之 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 放射線治療では病巣に治療線量を集中し照射できれば治癒率は向上するが、線量が多すぎると正常組織への線量が増加し副作用を伴う。一方、線量が少ないと再発率は増加する。医師が意図とする線量を正確に照射するためには、治療装置の出力線量の精度管理は重要でそのためのシステム化が必要である。例えば、患者の治療線量を5%の不確定度以下にするためにはファントム中の線量を不確定度2.5%居ないにするよう治療装置のモニタを校正することおよび治療計画装置での線量計算精度を4.2%の不確定度で計算することが必要とされる。FNCAの放射線治療プロジェクトにおいてもこの観点から、放射線治療の物理学的品質保証/品質保証(QA/QC)の活動を行ってきた。 | |||||
書誌情報 |
JASTRO Newsletter 巻 1, 号 103, p. 50-51, 発行日 2012-03 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0918-399X |