WEKO3
アイテム
所内における実験動物の微生物学的品質管理と平成26年度の定期微生物検査状況
https://repo.qst.go.jp/records/54559
https://repo.qst.go.jp/records/54559aec7463e-5879-4c9f-a0f5-5c72c0acff8c
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-07-07 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 所内における実験動物の微生物学的品質管理と平成26年度の定期微生物検査状況 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
飯名, 瑞希
× 飯名, 瑞希× 舘野, 香里× 白石, 美代子× 中台, 妙子× 石田, 有香× 小久保, 年章× 飯名 瑞希× 舘野 香里× 白石 美代子× 中台 妙子× 石田 有香× 小久保 年章 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 動物実験を行う上で、供される実験動物の品質が一定に保持されていることが重要であり、実験動物及び飼育施設の適正な衛生管理、環境管理が必要不可欠である。生物研究推進課では微生物学的検査として、モニター動物を用いた培養検査、血清検査、顕微鏡検査を定期的に実施している。また、解剖時に異常が見られた動物においては、病理学的検査、及びPCR法(分子生物学的検査)を用いた検査を行うこうとによって、実験動物の微生物学的品質を保証している。本報告では、検査の流れや検査方法を紹介すると共に、平成26年度の定期微生物学的検査結果も報告する。なお動物を用いた検査は、放医研の動物実験委員会で審査され、理事長の承認を得た動物実験計画書(衛生検査業務)に基づいて実施している。 | |||||
書誌情報 |
第9回技術と安全の報告会報告集 巻 9, 号 NIRS-M-278, p. 84-87, 発行日 2015-06 |
|||||
ISBN | ||||||
識別子タイプ | ISBN | |||||
関連識別子 | 978-4-938987-97-8 |