ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. プロシーディングス

酢酸由来14^Cのの固相・液相・気相分配率の経時変化

https://repo.qst.go.jp/records/54211
https://repo.qst.go.jp/records/54211
871d7a01-7c72-4c70-867a-cde714a8cdff
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2010-04-09
タイトル
タイトル 酢酸由来14^Cのの固相・液相・気相分配率の経時変化
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 石井, 伸昌

× 石井, 伸昌

WEKO 553504

石井, 伸昌

Search repository
小礒, 寛之

× 小礒, 寛之

WEKO 553505

小礒, 寛之

Search repository
内田, 滋夫

× 内田, 滋夫

WEKO 553506

内田, 滋夫

Search repository
石井 伸昌

× 石井 伸昌

WEKO 553507

en 石井 伸昌

Search repository
小礒 寛之

× 小礒 寛之

WEKO 553508

en 小礒 寛之

Search repository
内田 滋夫

× 内田 滋夫

WEKO 553509

en 内田 滋夫

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 14Cで標識された酢酸を利用し、水田土壌における14Cの固相・液相・気相への分配率の経時変化およびKd値を求めた。分配率の経時変化では、溶液中の14Cが土壌の種類に依存することなく急速に固相および気相へと分配されることが分かった。そして、一度固相に分配された14Cは、その後、ゆっくりと気相へ分配されることが分かった。培養3日目における土壌ヒドロゲナーゼ活性の結果からは、活性の高い土壌において14Cが気相へ分配される速度が速く割合が高いことが明らかとなった。Kd値の経時変化では、水田土壌では過去に行われたセメント系材料を利用して求められたKdよりも明らかに高い値であることが明らかとなった。この結果から、14Cは水田環境においてより固相に蓄積されやすいことが示唆された。これまでに述べた14Cの挙動には微生物が強く関わっていると考えられる。従って、今後、14Cの挙動に対する微生物の関与について、より多くのデータを蓄積することが重要である。
書誌情報 「炭素14の環境中移行挙動評価」京都大学原子炉実験所専門研究会報告書 (KURRI-KR-153)

p. 66-73, 発行日 2010-03
出版者
出版者 京都大学原子炉実験所
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 23:03:37.320733
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3