ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 原著論文

銀塩感光材料と金沈着現像法を用いた重粒子線の核破砕反応のグレイン・デンシティの測定による解析

https://repo.qst.go.jp/records/44805
https://repo.qst.go.jp/records/44805
f6f5a5f8-6e7d-410a-8be8-725ba3de916d
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2007-03-13
タイトル
タイトル 銀塩感光材料と金沈着現像法を用いた重粒子線の核破砕反応のグレイン・デンシティの測定による解析
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 久下, 謙一

× 久下, 謙一

WEKO 444897

久下, 謙一

Search repository
遠藤, 雄輔

× 遠藤, 雄輔

WEKO 444898

遠藤, 雄輔

Search repository
安田, 仲宏

× 安田, 仲宏

WEKO 444899

安田, 仲宏

Search repository
その他

× その他

WEKO 444900

その他

Search repository
久下 謙一

× 久下 謙一

WEKO 444901

en 久下 謙一

Search repository
遠藤 雄輔

× 遠藤 雄輔

WEKO 444902

en 遠藤 雄輔

Search repository
安田 仲宏

× 安田 仲宏

WEKO 444903

en 安田 仲宏

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 銀塩感光材料は高い空間分解能を持つ放射線飛跡の3 次元検出器として,今も広く用いられている.飛跡の検出精度を向上させるため,金沈着現像法を適用し,グレインデンシティ(GD)を測定して,通常現像での飛跡と比較した.GD の測定精度の向上により高エネルギーイオンの電荷の弁別精度が向上するかを調べた.通常現像ではGD の測定が不可能な飛跡でも,金沈着現像では測定することができた.OPERA フィルム上の,炭素とヘリウムイオンの飛跡のGD のピークを金沈着現像では分離することができた.金沈着現像は通常現像よりGD のピーク分離の分解能が約2 倍向上したと見積もられた.通常現像では飛跡を検出しがたい大粒子や微粒子の写真乳剤でも,金沈着現像法では飛跡検出が可能であり,感光材料の選択の幅を広げることで,イオンの電荷の弁別精度のさらなる向上が期待できる.
書誌情報 日本写真学会誌

巻 70, 号 1, p. 44-51, 発行日 2007-02
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0369-5662
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-16 00:11:08.886886
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3