ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 原著論文

脈絡膜悪性黒色腫に対する粒子線治療ー陽子線を中心としてー

https://repo.qst.go.jp/records/43872
https://repo.qst.go.jp/records/43872
e4a5f145-22ee-48ab-93e1-9280241c8859
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2005-12-13
タイトル
タイトル 脈絡膜悪性黒色腫に対する粒子線治療ー陽子線を中心としてー
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 柳, 剛

× 柳, 剛

WEKO 436158

柳, 剛

Search repository
辻井, 博彦

× 辻井, 博彦

WEKO 436159

辻井, 博彦

Search repository
辻, 比呂志

× 辻, 比呂志

WEKO 436160

辻, 比呂志

Search repository
溝江, 純悦

× 溝江, 純悦

WEKO 436161

溝江, 純悦

Search repository
鎌田, 正

× 鎌田, 正

WEKO 436162

鎌田, 正

Search repository
金井, 達明

× 金井, 達明

WEKO 436163

金井, 達明

Search repository
遠藤, 真広

× 遠藤, 真広

WEKO 436164

遠藤, 真広

Search repository
簑原, 伸一

× 簑原, 伸一

WEKO 436165

簑原, 伸一

Search repository
宮原, 信幸

× 宮原, 信幸

WEKO 436166

宮原, 信幸

Search repository
中野, 隆史

× 中野, 隆史

WEKO 436167

中野, 隆史

Search repository
大西, 克尚

× 大西, 克尚

WEKO 436168

大西, 克尚

Search repository
その他

× その他

WEKO 436169

その他

Search repository
柳 剛

× 柳 剛

WEKO 436170

en 柳 剛

Search repository
辻井 博彦

× 辻井 博彦

WEKO 436171

en 辻井 博彦

Search repository
辻 比呂志

× 辻 比呂志

WEKO 436172

en 辻 比呂志

Search repository
溝江 純悦

× 溝江 純悦

WEKO 436173

en 溝江 純悦

Search repository
鎌田 正

× 鎌田 正

WEKO 436174

en 鎌田 正

Search repository
金井 達明

× 金井 達明

WEKO 436175

en 金井 達明

Search repository
遠藤 真広

× 遠藤 真広

WEKO 436176

en 遠藤 真広

Search repository
宮原 信幸

× 宮原 信幸

WEKO 436177

en 宮原 信幸

Search repository
中野 隆史

× 中野 隆史

WEKO 436178

en 中野 隆史

Search repository
大西 克尚

× 大西 克尚

WEKO 436179

en 大西 克尚

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 当施設における陽子線治療の現状について報告する。対象は1996年12月から2002年5月までの間に当施設において陽子線治療の第?相試験に参加した小−中等度の大きさの脈絡膜悪性黒色腫41例である。すべての患者はCTを利用した治療計画により治療され、経過観察の中間値は42.8か月である。
 早期皮膚反応は4例がGrade 2であり、それ以外はGrade 0または1であった。遅発性反応は、Grade 2以上は認められず、全例がGrade 1以下であった。新生血管緑内障は7例(10.9%)で発症し、うち1例は痛みのため眼球摘出となった。治療前に視力があり腫瘍の位置条件のよい症例では、治療後も視力はよく保たれていた。すべての症例で腫瘍の縮小を認めたが治療後14か月で局所再発が1例認められ、眼球摘出となった。5年局所制御率は97.4%、5年生存率は85.4%、眼球温存率は95%であった。
 陽子線治療はこの腫瘍に対する眼球温存療法として安全で効果的な方法であることが確認できた。この経験をもとにして、2004年4月より条件の悪い症例も対象に含めた炭素イオン線治療へと移行した。
書誌情報 定位的放射線治療

巻 8, p. 153-161, 発行日 2004-08
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1342-9930
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-16 00:22:04.718503
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3