ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 原著論文

三叉神経誘発電位

https://repo.qst.go.jp/records/43812
https://repo.qst.go.jp/records/43812
fbd3849a-fb2b-434c-95d5-28f5248aa42f
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2005-10-12
タイトル
タイトル 三叉神経誘発電位
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 長谷川, 安都佐

× 長谷川, 安都佐

WEKO 435593

長谷川, 安都佐

Search repository
溝江, 純悦

× 溝江, 純悦

WEKO 435594

溝江, 純悦

Search repository
宮地, 斉

× 宮地, 斉

WEKO 435595

宮地, 斉

Search repository
長谷川 安都佐

× 長谷川 安都佐

WEKO 435596

en 長谷川 安都佐

Search repository
溝江 純悦

× 溝江 純悦

WEKO 435597

en 溝江 純悦

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 三叉神経の知覚障害の程度は、主観的な要素が大きく、客観的に評価するのが困難な場合もある。そのため、様々な評価方法(2点弁別法、SW知覚テスター、末梢神経伝導速度など)が試されている。本稿では電気生理学的検査のひとつである、三叉神経刺激による体性感覚誘発電位 trigeminal somatosensory evoked potentials(TSEPs)について解説する。
TSEPsは、同じ条件下において波形の再現性がよく、非侵襲性であるため反復検査が可能であり、疾患の経過観察や予後の推測に有用である。実際には、脳幹部腫瘍といった器質的病変の有無ももちろんであるが、画像に反映されない性質の非器質的病変(脳血管障害、三叉神経痛などの)の部位の特定や医原性損傷(抜歯・顎変形症手術・人工歯根植立などの術後)による知覚傷害の程度の評価や治療効果測定などに用いられている。しかし、1)刺激部位と記録部位が近接しているため、刺激によるアーチファクトが混入しやすい、2)導出電位が低振幅であるため反応を増幅し加算する必要がある、3)検者や刺激部位、刺激方法の違いにより正常値が変化するため、経過観察や予後の推測などの場合、手技などを統一して比較しなければならないなどの問題点もある。
書誌情報 Clinical Neuroscience : 月刊臨床神経科学

巻 23, 号 9, p. 1002-1003, 発行日 2005-09
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0289-0585
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-16 00:22:46.451889
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3