WEKO3
アイテム
重粒子線(炭素イオン線)を用いた転移性骨腫瘍の治療
https://repo.qst.go.jp/records/43374
https://repo.qst.go.jp/records/433745effb6f7-e0f9-42c8-a9d2-f588c7a75238
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-04-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 重粒子線(炭素イオン線)を用いた転移性骨腫瘍の治療 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
今井, 礼子
× 今井, 礼子× 鎌田, 正× 辻, 比呂志× 柳, 剛× 吉川, 京燦× 辻井, 博彦× 今井 礼子× 鎌田 正× 辻 比呂志× 柳 剛× 吉川 京燦× 辻井 博彦 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 従来から、放射線治療により骨転移症例の80%において疼痛などの症状緩和が得られてる。放射線治療の適応範囲は広く、骨転移のマネージメントにおいて重要な役割を果たしている。一方、重粒子線は、放射線の一種ではあるが、従来の放射線にはない?線量の集中性、?強い生物校かという特徴を持っている。近年のCT,MRI,更に最近ではPET(positron emission tomography)診断装置など、新しい画像診断の普及とともにコンピュータに支援されたさまざまな治療技術の発達は、この重粒子線を用いた治療を可能としている。放射線医学総合研究所/重粒子医科学センターでは、平成6年から、重粒子線医療専用加速器:HIMAC(heaby ion medical accelerator in Chiba)を用い炭素線イオン線により、通常の方法では制御が困難な種々の悪性腫瘍を対象に臨床試験を行ってきた。本稿では、当センターにおける炭素イオン線治療(以下便宜上、重粒子線治療とする)の概要と転移性骨腫瘍に対する適応の可能背について触れる。 | |||||
書誌情報 |
骨・関節・靱帯 巻 17, 号 4, p. 422-427, 発行日 2004-04 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0915-1125 |