ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

超放射、超蛍光をめぐる研究の最前線:趣旨説明

https://repo.qst.go.jp/records/85878
https://repo.qst.go.jp/records/85878
04add111-3dc4-475a-87f0-e28478cb1c92
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2021-12-10
タイトル
タイトル 超放射、超蛍光をめぐる研究の最前線:趣旨説明
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 羽島, 良一

× 羽島, 良一

WEKO 1036689

羽島, 良一

Search repository
Ryoichi, Hajima

× Ryoichi, Hajima

WEKO 1036690

en Ryoichi, Hajima

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 超放射、超蛍光は、励起された多数の原子や分子が基底状態に戻るときに協働して強い光を放出する現象である。1954年の R. Dicke による超放射の理論的な予測以来、多くの実験で気体原子、分子からの超放射、超蛍光の現象が確認されてきた。近年では、気体からの超放射に加えて、量子ドットやナノ結晶といった固体からの超放射、加速器で作られる電子ビームからの超放射の実験が進んでいる。さらに、超放射相転移(熱平衡下での電磁場と電磁気分極の相転移)の研究、ニュートリノ研究に超放射の原理を応用する試みが行われ、脳の微小器官における超放射が議論されるなど、超放射、超蛍光の研究が広がっている。ここでは、超放射、超蛍光について分野を横断したシンポジウムを開催することで、新たな研究のアイデアを拓く一助とする。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 日本物理学会第77回年次大会
発表年月日
日付 2022-03-18
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:56:24.870691
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3