WEKO3
アイテム
Fabrication of a quantum sensor to reveal a topic in thermal physiology
https://repo.qst.go.jp/records/84341
https://repo.qst.go.jp/records/843415313966c-220e-48c8-8c89-dbd8c2379a36
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-12-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Fabrication of a quantum sensor to reveal a topic in thermal physiology | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
Shuya, Ishii
× Shuya, Ishii× Shuya, Ishii |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | これまで発表者が行ってきた筋肉と温度の関係についての研究の紹介を通して生体内の温度を測ることの面白さ、重要さを導入することで、温度を高感度に計測出来る量子センサー開発の重要性を説明する。量子センサーの一つとしてダイヤモンドNVセンターが挙げられるが、センサーの高感度化にはNVセンターを効率よく高濃度に形成することが求められる。そこで本発表では電子線照射を通したNVセンター形成メカニズムについて我々が行ってきた研究の一つを発表する。電子線照射は室温で実施し、照射を進める過程で熱処理を行い、その都度P1センター(格子中窒素不純物)の消費の様子や形成されたNVセンターの電荷状態、総量と照射量の関係を調べた。その結果、高効率でのNVセンター形成が確認出来た一方でP1センターがNVセンター以外の欠陥に消費されている可能性が示唆された。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | The 4th International Forum on Quantum Metrology and Sensing | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2021-12-08 | |||||
日付タイプ | Issued |