ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "3449573e-9c0a-406e-9bc9-16464997cb1c"}, "_deposit": {"created_by": 1, "id": "81119", "owners": [1], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "81119"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:repo.qst.go.jp:00081119", "sets": ["28"]}, "author_link": ["904051", "904048", "904053", "904046", "904047", "904050", "904052", "904049"], "item_10005_date_7": {"attribute_name": "発表年月日", "attribute_value_mlt": [{"subitem_date_issued_datetime": "2020-09-03", "subitem_date_issued_type": "Issued"}]}, "item_10005_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "現在、日大LEBRAでは高次高調波発生を通じたアト秒光源生成を狙うプロジェクトに参加している。アト秒光源を作り出すには高ピーク強度パルスが必要とされており、これを実現するためFELパルス光を外部共振器に蓄積するための基礎研究を行っている。しかし、日大FELの中赤外での20usのマクロパルスの光では共振器設計は困難が予想される。そこで赤外モードロック・ファイバーレーザーを用いた試験蓄積と光学系づくりを行い、FELパルス蓄積に必要な技術を獲得することを目指す。今回は試験蓄積の状況と、これまでの取り組みやそこから得られる考察を発表する。共振器はモードロック・ファイバーレーザーのパルス繰り返しの倍の周波数で蓄積するように設計し、4枚のミラーによって周回軌道を作る。周回軌道の微調整や入射光のビームサイズおよび発散の調整をすることで共振器内部の蓄積条件に近づけていった結果、透過光からは設計通りの内部蓄積状況になっていることが分かった。他にも、入射光のバックグラウンドノイズがあり、パルス蓄積と区別するための取り組みも紹介する。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_10005_description_6": {"attribute_name": "会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "第17回日本加速器学会年会", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_access_right": {"attribute_name": "アクセス権", "attribute_value_mlt": [{"subitem_access_right": "metadata only access", "subitem_access_right_uri": "http://purl.org/coar/access_right/c_14cb"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "黒澤, 歩夢"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "904046", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "住友, 洋介"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "904047", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "川瀬, 啓悟"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "904048", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "羽島, 良一"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "904049", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "早川, 恭史"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "904050", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "境, 武志"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "904051", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Kawase, Keigo", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "904052", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "Hajima, Ryoichi", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "904053", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "conference object", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f"}]}, "item_title": "FELパルス光の外部蓄積のための試験蓄積状況", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "FELパルス光の外部蓄積のための試験蓄積状況"}]}, "item_type_id": "10005", "owner": "1", "path": ["28"], "permalink_uri": "https://repo.qst.go.jp/records/81119", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2020-08-25"}, "publish_date": "2020-08-25", "publish_status": "0", "recid": "81119", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["FELパルス光の外部蓄積のための試験蓄積状況"], "weko_shared_id": -1}
  1. 学会発表・講演等
  2. ポスター発表

FELパルス光の外部蓄積のための試験蓄積状況

https://repo.qst.go.jp/records/81119
https://repo.qst.go.jp/records/81119
2c20357a-054b-42b9-baee-46331a0d1e49
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2020-08-25
タイトル
タイトル FELパルス光の外部蓄積のための試験蓄積状況
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 黒澤, 歩夢

× 黒澤, 歩夢

WEKO 904046

黒澤, 歩夢

Search repository
住友, 洋介

× 住友, 洋介

WEKO 904047

住友, 洋介

Search repository
川瀬, 啓悟

× 川瀬, 啓悟

WEKO 904048

川瀬, 啓悟

Search repository
羽島, 良一

× 羽島, 良一

WEKO 904049

羽島, 良一

Search repository
早川, 恭史

× 早川, 恭史

WEKO 904050

早川, 恭史

Search repository
境, 武志

× 境, 武志

WEKO 904051

境, 武志

Search repository
Kawase, Keigo

× Kawase, Keigo

WEKO 904052

en Kawase, Keigo

Search repository
Hajima, Ryoichi

× Hajima, Ryoichi

WEKO 904053

en Hajima, Ryoichi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 現在、日大LEBRAでは高次高調波発生を通じたアト秒光源生成を狙うプロジェクトに参加している。アト秒光源を作り出すには高ピーク強度パルスが必要とされており、これを実現するためFELパルス光を外部共振器に蓄積するための基礎研究を行っている。しかし、日大FELの中赤外での20usのマクロパルスの光では共振器設計は困難が予想される。そこで赤外モードロック・ファイバーレーザーを用いた試験蓄積と光学系づくりを行い、FELパルス蓄積に必要な技術を獲得することを目指す。今回は試験蓄積の状況と、これまでの取り組みやそこから得られる考察を発表する。共振器はモードロック・ファイバーレーザーのパルス繰り返しの倍の周波数で蓄積するように設計し、4枚のミラーによって周回軌道を作る。周回軌道の微調整や入射光のビームサイズおよび発散の調整をすることで共振器内部の蓄積条件に近づけていった結果、透過光からは設計通りの内部蓄積状況になっていることが分かった。他にも、入射光のバックグラウンドノイズがあり、パルス蓄積と区別するための取り組みも紹介する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第17回日本加速器学会年会
発表年月日
日付 2020-09-03
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 17:56:15.577521
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3