WEKO3
アイテム
一般的な脳梗塞モデルであるtransient MCAoとparmanent MCAoにおける脳神経損傷具合の比較
https://repo.qst.go.jp/records/79581
https://repo.qst.go.jp/records/795818de2eb66-7888-48b1-9986-14788ed0ba5e
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 一般的な脳梗塞モデルであるtransient MCAoとparmanent MCAoにおける脳神経損傷具合の比較 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
平石, 惇人
× 平石, 惇人× 張, 一鼎× 熊田, 勝志× 山崎, 友照× 張, 明栄× Hiraishi, Atsuto× Zhang, Yiding× Kumata, Katsushi× Yamasaki, Tomoteru× Ming-Rong, Zhang |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 核医学の分野では、脳神経組織の損傷による変性を陽電子放出撮像法(positron emission tomography, PET)イメージングにより可視化する研究がよく行われている。その際に、脳梗塞モデル動物として、脳の中大脳動脈(middle cerebral artery, MCA)を一定時間梗塞し、その後血液を再環流させる一過性の脳虚血(transient MCAo)モデルがよく用いられる。しかしながら、虚血時間の違いによる梗塞領域の神経損傷の範囲及び程度を比較した研究は行われていない。 そこで本研究では、MCAを1時間梗塞したtransient MCAoモデルと4、6、24時間梗塞したpermanent MCAoモデルにおいて、脳神経の損傷の程度を、組織学的手法を用いて比較し、transient MCAoモデルの脳神経の炎症具合をPETイメージングで確認することを目的として実験を行ったので報告する。 |
|||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 第1回千葉地区 技術と支援の活動報告会 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2020-02-03 | |||||
日付タイプ | Issued |