WEKO3
アイテム
MPI+CUDA/OpenACC in plasma simulation codes
https://repo.qst.go.jp/records/78201
https://repo.qst.go.jp/records/782019b6e4364-c10b-4840-b933-6d74810c8616
Item type | 会議発表用資料 / Presentation(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-12-23 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | MPI+CUDA/OpenACC in plasma simulation codes | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f | |||||
資源タイプ | conference object | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | metadata only access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_14cb | |||||
著者 |
Asahi, Yuuichi
× Asahi, Yuuichi× Ina, Takuya× Idomura, Yasuhiro× Maeyama, Shinya× Watanabe, Tomohiko× Asahi, Yuuichi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 近年のGPUコンピューティングの台頭により大規模並列計算コードの大幅な高速化が可能となっている。本研究では、核融合プラズマの局所的乱流輸送解析に用いられるGKVコードとGT5DコードをそれぞれMPI+CUDAとMPI+OpenACCでGPU環境へ移植した。発表では、これらの経験を通じて得られた実装上の注意点や各々の利点。欠点などを報告する。また新たにコードをGPU移植する際にどの言語を選ぶべきかについても論じる。 | |||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | PASC19 | |||||
発表年月日 | ||||||
日付 | 2019-06-13 | |||||
日付タイプ | Issued |