ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学会発表・講演等
  2. 口頭発表

超単色X線による薄膜の磁性観察

https://repo.qst.go.jp/records/77943
https://repo.qst.go.jp/records/77943
7fa04fca-dd48-4bf2-bca5-065fbcc8a58f
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2019-12-12
タイトル
タイトル 超単色X線による薄膜の磁性観察
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
アクセス権
アクセス権 metadata only access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_14cb
著者 片山, 芳則

× 片山, 芳則

WEKO 850782

片山, 芳則

Search repository
三井, 隆也

× 三井, 隆也

WEKO 850783

三井, 隆也

Search repository
Katayama, Yoshinori

× Katayama, Yoshinori

WEKO 850784

en Katayama, Yoshinori

Search repository
Mitsui, Takaya

× Mitsui, Takaya

WEKO 850785

en Mitsui, Takaya

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 物質の局所構造を探る手段の一つとして、原子核によるγ線共鳴吸収スペクトルから原子核を取り巻く電子状態を探るメスバウアー分光が知られている。大型放射光施設SPring-8の量子科学技術研究開発機構の専用ビームラインでは、高輝度放射光を用いることにより、最も需要の高い57Feの測定において、通常の放射性同位体線源の10万倍以上も高輝度な放射光メスバウアーγ線を用いた計測を実施できる。本手法をスピントロニクス材料への応用が期待される薄膜の磁性観察に適用するための装置開発、ならびに研究例を紹介する。
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 2019年度微細構造解析プラットフォームシンポジウム
発表年月日
日付 2019-09-20
日付タイプ Issued
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 18:16:20.607331
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3